ルイボスティーとグリーンルイボスティーその違いは?
2017.10.13
AMOMA編集部
妊活中~産後の育児期は、かけがえのない喜ばしい時間であるとともに、時には不安や心配の方が多くなることもあります。“AMOMAよみもの”を通して少しでもその不安を解決し、笑顔で過ごすお手伝いができればと願っています。
タグをみる
古くから南アフリカに伝わるルイボスティーは、今や世界中で健康茶として人気です。その中の一つ、グリーンルイボスティーをご存じですか?
今回はルイボスティーとグリーンルイボスティーの違いをご紹介します。
ルイボスティーとは
ルイボスとは、南アフリカの現地語で「赤い茂み」という意味で、レッドティーまたはブッシュティーと呼んでいる地域もあるようです。先住民が、葉を乾燥し発酵したものを薬草として飲んでいたことが始まりで、カフェインを含まず、栄養を豊富に含むため、今では健康茶として世界中で親しまれているお茶です。
通常のルイボスティーはルイボスの茶葉を日光のもとで乾燥し、発酵させて作られています。その工程の中で、茶葉は緑色から赤色へ変わっていきます。
グリーンルイボスティー
グリーンルイボスティーは従来のルイボスティーとは違い、急速乾燥という茶葉を発酵させない特殊製法で作られています。そのため茶葉の色もルイボスティーとは異なり、緑色のままとなります。
非発酵のグリーンルイボスティーは、発酵された通常のルイボスティーよりもさらに栄養成分が豊富に含まれており、味わいも異なります。
ルイボスの効果・効能
増えすぎると老化や病気など人体に害を及ぼす活性酸素は、ストレスや疲れなどが原因で発生するといわれています。フラボノイドは、その活性酸素を抑制する働きが期待できる抗酸化物質です。グリーンルイボスティーには従来のルイボスティーに比べ約10倍のフラボノイドが含まれています。
また、ルイボスティーに含まれるフラボノイドの一つに、ルイボスの特有のアスパラチンという物質があります。アスパラチンには血糖値の上昇を抑制する働きがあり、グリーンルイボスティーにはルイボスティーの約80倍ものアスパラチン
が含まれています。
フラボノイドやアスパラチン、その他多種の抗酸化物質を合わせた総ポリフェノール量は、グリーンルイボスティーはルイボスティーの約2〜4倍とも言われています。ルイボスティーの強い抗酸化効果は、身体の錆びつきを防ぎ、それによって引き起こされるさまざまな身体の不調を防いでくれます。
南アフリカでは民間伝承的に、アレルギー治療に利用されている地域もあるそう。発酵されたルイボスティーよりさらに栄養豊富なグリーンルイボスティーは、これからの新定番となっていくでしょう!
味わいの違い
従来のルイボスティーは、綺麗な赤茶色のお茶で、蒸れたような発酵の匂いとほのかなフルーティーな甘い香りが特徴です。牛乳やレモンを加えても美味しく飲むことができますが、香りが独特なため、やや好みが分かれます。
グリーンルイボスティーは、あっさりしていてさわやかな風味なので、発酵されたルイボスティーの香りが苦手な方にもお勧めです。緑茶に似た香りなので、日本人に馴染みやすいお茶とも言えます。癖が少ないので、小さなお子さまも、家族みんなで飲むことができます。
いかがでしたでしょうか。
ルイボスティーに比べて歴史が浅いグリーンルイボスティーですが、その魅力がお分かりいただけたかと思います。手軽に栄養が摂れて美味しく飲めますので、元気のサポーターとして、ぜひご家庭の普段のお茶として取り入れてみてはいかがでしょうか。
関連記事
■体の悩み
-
【医師監修】乳腺炎で発熱!病院に行くべき?症状・原因・対処法も詳しく解説2024.10.08
-
【助産師監修】白斑があっても、授乳して大丈夫? 取り方などを紹介2024.10.08
-
【助産師監修】生後1・2・3ヶ月ごとの授乳間隔・授乳回数の目安は?2024.09.17
カテゴリーランキング
AMOMAコラムについて
妊娠、出産前後はママにとっては初めてのことばかり。「これってあってるのかな?」 「大丈夫かな?」と不安や疑問に思った時につい手に取りたくなるような情報をお届けしたいと考えています。そのため多くの情報は助産師をはじめ専門家の方々に監修。テーマから読めるようになっていますので、ぜひ気になるものから読んでみてください。あなたの不安や疑問が解決できるお手伝いになれば嬉しいです。
AMOMAのパートナー
看護師、助産師、IFAアロマセラピスト、JMHAメディカルハーバリスト、NCA日本コンディショニング協会認定トレーナー
母乳育児、新生児~幼児にかけての育児相談全般、アロマやハーブを使用した産前、産後ケア 代替療法全般
管理栄養士・幼児食アドバイザー
メンタルヘルス食カウンセリング、子供の心を育てる食育講座、企業向け健康経営セミナーなど
日本神経言語心理家族療法協会公認家族心理カウンセラー、NLPファミリーセラピー・マスタープラクティショナー、子どものこころのコーチング協会インストラクタ
心理カウンセラー
日本産婦人科学会会員その認定医、産婦人科専門医、日本ソフフロロジ学会会員、東京オペグループ会員、日本アロマテラピー学会会員
産婦人科医
その他のお問い合わせはこちらから
メールで問い合わせ