運動・生活

【助産師監修】妊娠しやすくするには何をしたらいい? 妊娠しやすくなる方法

2018.09.25

AMOMA編集部

妊活中~産後の育児期は、かけがえのない喜ばしい時間であるとともに、時には不安や心配の方が多くなることもあります。“AMOMAよみもの”を通して少しでもその不安を解決し、笑顔で過ごすお手伝いができればと願っています。

浅井貴子

助産師

新生児訪問指導歴約20年以上キャリアを持つ助産師。毎月30件、年間400件近い新生児訪問を行い、出産直後から3歳児の育児アドバイスや母乳育児指導を実施。

赤ちゃんが欲しいと思ったら、何から始めたらいいの?色々な方法がありますが、妊娠しやすい体づくりが大切です。妊活に取り入れたい方法をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

夜の残業や夜更かしを控える

卵子をつくりだす卵巣は、夜8時に寝るといわれるほど休息が必要な器官で、ホルモンバランスの影響を受けやすいといわれています。

夜遅くまでの残業や、夜のお付き合いはなるべく控えるようにしましょう。排卵日前後はなるべく早めに帰宅し、ゆっくりお風呂に入るなど身体をいたわる時間をつくるようにすると良いでしょう。

良質な睡眠をとり、しっかりと疲れを取ることが妊活の基本です。慢性的な不眠がある人はホットミルクにカモマイル(カモミール)を入れたものを飲むと安眠しやすいようです。

また、これは女性に限られることではありません。睡眠不足やストレスは、精子の運動率の低下、量、奇形などと関係があるともいわれています。

ご主人のライフスタイルも合わせて改善するとベターです。

身体(特に下半身)を温める

体温が低いと免疫力や新陳代謝が低下しやすくなります。

低体温といわれる35度台になると、女性ホルモンが分泌されにくくなり、妊娠しにくくなってしまう可能性があります。平熱が36.5度〜37.1度であることが理想的です。

お尻のあたりを触ってみて、手のひらよりひんやりしていたら、子宮も冷えてしまっている証拠ですので、体温を上げる生活を意識しましょう。具体的には、

・しっかりお風呂に入る(夏でも)
・足先を温める
・温かい食べ物・飲み物を摂る
・腹巻をする
・寒いと思ったら、貼るカイロなどを使って、お腹とお尻の両方から挟んで温める

などを試してみると良いでしょう。

食生活の見直し

カフェインを控える

カフェインの妊娠への影響は、さまざまな研究がされていますがいまだ明確な答えは出ていません。

ただ、カフェインを多く摂る女性の方が妊娠率が低いという報告もあります。また、カフェインは交感神経を刺激するため低体温になりやすいといわれています。

できるだけ控えておいた方が安心です。

積極的に植物性たんぱく質を

大豆やナッツ類などに含まれる植物性の良質なたんぱく質を多く摂ることは、妊娠率をアップさせるといわれています。

一日の食事の中で一回は豆腐、納豆などの大豆製品を取り入れると良いでしょう。

体を温める食材

前述の通り、冷えの改善は妊娠率を高めるのに大切なことです。熱を生み出すビタミンB群(豆類、未精製の穀類など)や、血流を良くするしょうが、温かい食べ物、飲み物などを摂るようにしましょう。

ミネラルが豊富な黒い食材

ごまや海藻などの黒い食材は、ミネラルの中でも鉄に由来するものが多いです。鉄が足りないと貧血だけでなく、排卵性不妊のリスクを高め、胚の生育の障害を招いてしまうことも。

黒い食材を積極的に取り入れると良いでしょう。

生活にアロマやハーブを取り入れる

アロマやハーブには、ストレスを取り除き気持ちを穏やかにするリラックス効果をはじめ、ホルモンバランスやからだの調子を整えてくれるはたらきが期待できます。

自然の力が心とからだに穏やかに作用するため、妊活中のデリケートな時期におすすめです。

アロマで芳香浴

アロマテラピーが初めての方は、芳香浴からはじめてみると良いでしょう。ディフューザーがなくても、アロマオイルをティッシュに数滴落としたものを置いておくだけで空間に香りが広がります。

アロマオイルを塩などに混ぜて、お風呂に入れても楽しめます(オイルは全身浴で1〜5滴が目安です)。

ハーブティーでリラックス

妊活用にブレンドされたハーブティーもおすすめです。

古くからインドの伝承医学で「不妊に悩む女性に」選ばれてきたというシャタバリや、身体を温めてくれるジンジャーなどは、妊活のよきサポートとなってくれるでしょう。


いかがでしたでしょうか。妊活中に思うようにいかなくて、前向きになれなかったり焦ってしまうこともあるかもしれません。

今回紹介したことも「こうしなきゃ!」とプレッシャーをかけるのではなく、明るい気持ちで楽しみながら、ぜひ試していただきたいと思います。

関連する記事
妊娠しやすい食べ物・食事・食生活や栄養について
【助産師監修】妊娠しやすい体づくりや生活習慣

あなたの授乳の悩み、話してみませんか

先輩ママのほっとLINE

スタッフは全員ママ
気軽にLINEしてくださいね

先輩ママのほっとLINE先輩ママのほっとLINE

※LINE相談の対応時間は平日10:00~16:00

INSTAGRAM 授乳や子育てに関する情報満載! amoma_naturalcare

フォローする
This error message is only visible to WordPress admins
Error: Access Token is not valid or has expired. Feed will not update.

カテゴリーランキング

AMOMAコラムについて

妊娠、出産前後はママにとっては初めてのことばかり。「これってあってるのかな?」 「大丈夫かな?」と不安や疑問に思った時につい手に取りたくなるような情報をお届けしたいと考えています。そのため多くの情報は助産師をはじめ専門家の方々に監修。テーマから読めるようになっていますので、ぜひ気になるものから読んでみてください。あなたの不安や疑問が解決できるお手伝いになれば嬉しいです。

AMOMAのパートナー

助産師/商品開発パートナー
浅井貴子
■資格・免許
看護師、助産師、IFAアロマセラピスト、JMHAメディカルハーバリスト、NCA日本コンディショニング協会認定トレーナー
■専門分野
母乳育児、新生児~幼児にかけての育児相談全般、アロマやハーブを使用した産前、産後ケア 代替療法全般
管理栄養士
にしだかなこ
■資格・免許
管理栄養士・幼児食アドバイザー
■専門分野
メンタルヘルス食カウンセリング、子供の心を育てる食育講座、企業向け健康経営セミナーなど
心理カウンセラー
佐々木明子
■資格・免許
日本神経言語心理家族療法協会公認家族心理カウンセラー、NLPファミリーセラピー・マスタープラクティショナー、子どものこころのコーチング協会インストラクタ
■専門分野
心理カウンセラー
産婦人科医
牛丸敬祥
■資格・免許
日本産婦人科学会会員その認定医、産婦人科専門医、日本ソフフロロジ学会会員、東京オペグループ会員、日本アロマテラピー学会会員
■専門分野
産婦人科医

リクエスト募集

AMOMAではエキスパートに聞きたい授乳期の不安やお悩みを募集しています。頂いたリクエストについてラジオ、コラム、動画でお届けします!

リクエストする

その他のお問い合わせはこちらから

MAILメールで問い合わせ
TOP
閉じるボタン
バナー画像