子どもの心と体

【助産師監修】子どものイライラに。キッズマッサージの効果や方法

2017.10.10

浅井貴子

助産師

新生児訪問指導歴約20年以上キャリアを持つ助産師。毎月30件、年間400件近い新生児訪問を行い、出産直後から3歳児の育児アドバイスや母乳育児指導を実施。オールアバウトでも執筆中。

Yoneco Oda

Mama writer

2010年生まれと2016年生まれの姉妹を育児中のママです。おっとりマイペースな姉と、好奇心旺盛でパワフルな妹。姉妹でも性格の違う二人の様子に、子育ての新鮮さや面白さを感じている今日この頃です。

子どもがイライラしていると感じる時、どのように対処されていますか?
イライラの原因が精神的なものからきている場合は、キッズマッサージがおすすめですよ。

マッサージでママと子どもの肌と肌がふれあうことで、心身ともにリラックスする効果があり、親子の絆を深めることもできますよ。
今回は、キッズマッサージの効果や方法を紹介します。

子どもがイライラする原因

子どもがイライラするのには様々な原因があると考えられます。

肉体的なものが原因

子どもは大人よりも運動量が多く、活発に動きますね。そのために、食事と食事の間隔が空きすぎると血糖値が下がりやすくなってしまいます。

低血糖になると、思考が鈍くなったり、呼吸や動悸が早くなったり、攻撃的にもなりやすくなるといわれています。

子どもが、少し小腹がすいてきたかなと思ったら、お腹にたまるおやつを与えてあげると不機嫌が解消されるかもしれませんね。

体調不良が原因

疲労や体調が良くない時もイライラすることが多いです。特に、低年齢の子どもの場合は、急な発熱や体調不良を言葉で上手に表現できません。

のどが渇くと疲労感を感じやすくなるので、こまめな水分補給や疲れてはいないかをチェックしてあげましょう。子どもの様子を観察して、休憩やお昼寝をするなど対応してあげてくださいね。

精神的なものが原因

子どもに自我が芽生えてくると、「こんな風にやりたいけれど、上手にできない。」という理想と現実のギャップを感じ始めます。

また、保育園や幼稚園への入園や小学校への入学、下の子の誕生などの生活環境の変化でもストレスになっています。

ぱっと見た感じ元気よく遊んでいるようでも「思い通りにならない。」、「もっとパパやママにかまってほしい。」というストレスを感じてイライラして怒りっぽくなることもあります。

その思いをパパやママに言葉で上手に伝えることができないために、もどかしさから、さらにイライラが募るのでしょう。

キッズマッサージの効果

親子のスキンシップ

子どものイライラは、親子のスキンシップで解消できるかもしれません。イライラしている子どもに、キッズマッサージがいいといわれていることをご存知でしょうか?

赤ちゃんの頃は多かった、親子の肌と肌のふれあいも、年齢が大きくなると段々と減ってきますね。

子どもは大好きなママから触れられることで安心し、癒され、母親に愛されていると感じることができます。

愛情ホルモンが分泌

子供が愛されていると感じると、「愛情ホルモン」と呼ばれるオキトシンが脳から分泌され、ストレスを感じてイライラしている子どもの気分をリラックスさせてくれるのです。

愛情ホルモンが分泌されるとリラックスした状態になり、無意識のうちにストレス軽減になるといわれています。

オキシトシンは、相手への愛情や信頼感を生み出し、情緒を安定させる大切なホルモンなのです。

愛情ホルモンはマッサージをするママからも分泌されるので、家事や育児、仕事で疲れているママもリラックスできて気持ちが落ち着きますよ。

イライラしやすい時期におすすめ

マッサージは、子どもの情緒が不安定になってイライラしやすい下記の時期に、特におすすめです。
・新しい集団生活(保育園・幼稚園・小学校など)に入る時
・下の子を妊娠・出産した時
・転居など新しい環境へ変わる時
・夜なかなか寝付けない時
・身長が伸びる時の成長痛(膝、肘、背骨など)

毎日のお風呂上がりのマッサージや膝の上に抱っこしてのマッサージがおすすめです。

お子さんを抱きしめながら、背中などを低刺激のオイルでマッサージしてあげると、血行が促進されて乾燥しがちな子どもの肌の保湿にもなりますよ。

キッズマッサージの方法

今日あったことや明日したいことなどを聞いてあげながら、心身ともにリラックスした状態で下記の手順でマッサージをしてあげてくださいね。

■背中や肩、首のマッサージ

kids_massage01
1.背中の上から下にかけてゆっくりマッサージ。
kids_massage03
2.くるくると背中に円を描きながら下に向かってリンパを流すように。
kids_massage02
3.肩から腕にかけて優しく包み込むように。
kids_massage04
4.子どもでもなりやすい首こり。上下にさすって優しくマッサージ。

■胸とお腹のマッサージ

kids_massage05
1.ストレスで呼吸が浅いときや、新しい環境で緊張している時に胸のまわりのリンパを流すように。
kids_massage06
2.「の」の字マッサージ。手のひらで圧をかけないようにゆっくりとマッサージ。便秘やガスがたまっているときにオススメです。
kids_massage07
3.胸から骨盤まで腸骨リンパにそって優しくさすりましょう。

■腕と足のマッサージ

kids_massage08
1.たっぷりとオイルをつけて包み込むように指先から肩にかけてゆっくりマッサージ。
kids_massage09
2.くるくると優しく円を描くように。
kids_massage10
3.足の甲からすね、ふとももにかけて少し強めにリンパにそってマッサージ。運動をする前のマッサージにもオススメ。
kids_massage11
4.踵からつま先にかけて。足の後ろから前にむかって。ひざ裏からおしりにかけて少し強めにマッサージ。


以上がキッズマッサージの効果や方法の紹介でした。

毎日あわただしく過ごしていると、子どもの些細な変化に気付いてあげられないこともあると思います。マッサージを通してお子さんと向き合って、たくさんの愛情を伝えてあげましょう。

ママとふれあうだけでも子どもは安心できるので、1日5〜10分でも時間を作って親子のふれあいタイムを楽しんでみてくださいね。

関連する記事:
イヤイヤ期の子どもに効果的な接し方とは?
赤ちゃん返りをする上の子への対処法

あなたの授乳の悩み、話してみませんか

先輩ママのほっとLINE

スタッフは全員ママ
気軽にLINEしてくださいね

先輩ママのほっとLINE先輩ママのほっとLINE

※LINE相談の対応時間は平日10:00~16:00

INSTAGRAM 授乳や子育てに関する情報満載! amoma_naturalcare

フォローする
This error message is only visible to WordPress admins
Error: Access Token is not valid or has expired. Feed will not update.

カテゴリーランキング

AMOMAコラムについて

妊娠、出産前後はママにとっては初めてのことばかり。「これってあってるのかな?」 「大丈夫かな?」と不安や疑問に思った時につい手に取りたくなるような情報をお届けしたいと考えています。そのため多くの情報は助産師をはじめ専門家の方々に監修。テーマから読めるようになっていますので、ぜひ気になるものから読んでみてください。あなたの不安や疑問が解決できるお手伝いになれば嬉しいです。

AMOMAのパートナー

助産師/商品開発パートナー
浅井貴子
■資格・免許
看護師、助産師、IFAアロマセラピスト、JMHAメディカルハーバリスト、NCA日本コンディショニング協会認定トレーナー
■専門分野
母乳育児、新生児~幼児にかけての育児相談全般、アロマやハーブを使用した産前、産後ケア 代替療法全般
管理栄養士
にしだかなこ
■資格・免許
管理栄養士・幼児食アドバイザー
■専門分野
メンタルヘルス食カウンセリング、子供の心を育てる食育講座、企業向け健康経営セミナーなど
心理カウンセラー
佐々木明子
■資格・免許
日本神経言語心理家族療法協会公認家族心理カウンセラー、NLPファミリーセラピー・マスタープラクティショナー、子どものこころのコーチング協会インストラクタ
■専門分野
心理カウンセラー
産婦人科医
牛丸敬祥
■資格・免許
日本産婦人科学会会員その認定医、産婦人科専門医、日本ソフフロロジ学会会員、東京オペグループ会員、日本アロマテラピー学会会員
■専門分野
産婦人科医

リクエスト募集

AMOMAではエキスパートに聞きたい授乳期の不安やお悩みを募集しています。頂いたリクエストについてラジオ、コラム、動画でお届けします!

リクエストする

その他のお問い合わせはこちらから

MAILメールで問い合わせ
TOP
閉じるボタン
バナー画像