母乳不足のサイン・見分け方
母乳不足

【助産師解説】母乳が足りない? 母乳不足のサイン・見分け方・対処法を直伝!

2024.10.09

AMOMA編集部

妊活中~産後の育児期は、かけがえのない喜ばしい時間であるとともに、時には不安や心配の方が多くなることもあります。“AMOMAよみもの”を通して少しでもその不安を解決し、笑顔で過ごすお手伝いができればと願っています。

浅井貴子

助産師

新生児訪問指導歴約20年以上キャリアを持つ助産師。毎月30件、年間400件近い新生児訪問を行い、出産直後から3歳児の育児アドバイスや母乳育児指導を実施。

母乳が出ないママのためのハーブティー

赤ちゃんがお腹いっぱい母乳を飲めているか、不安に思うママは多いと思います。

母乳が足りない・母乳不足の場合はどのようなサインがあるのでしょうか?今回は母乳不足の見分け方についてお伝えします。

母乳不足の時のサインや見分け方って?

以下に記すいくつかの「サイン」を見ながら、総合的に判断してみてください。

サイン1. 赤ちゃんの体重が増えない

スケールにのる赤ちゃん

母乳不足を疑う大きなきっかけとして、赤ちゃんの体重が増えないということが挙げられます。

生後6ヶ月までの赤ちゃんの平均的な体重増加は1日20~30gです。それ以下の場合は母乳不足のサインである可能性があります。

ただし、運動量の多い赤ちゃんだったり、たくさんおしっこをしたりなど、「体重が増えないこと=母乳不足」とはならないこともあります。

サイン2. おしっこの回数が少ない

赤ちゃんのおしっこ回数

摂取した水分量が少なければ、おしっこの量は減ります。オムツ替えの時にチェックをして、おしっこが出ている回数が1日6回未満なら母乳不足の可能性があります。

サイン3. ウンチが数日出ない

赤ちゃんによって排泄リズムには個人差がありますが、ウンチが2~3日出ていないなど便秘気味の場合は、母乳不足の恐れがあります。

日頃からウンチの回数を知っておくと判断しやすいですね。

サイン4. 飲んだ後すぐ泣く・機嫌が悪い

授乳後に泣く赤ちゃん

たっぷり時間をかけて飲ませたはずなのに、なぜかすぐ泣き始めたり、ぐずったりするようであれば、母乳が足りていない可能性があります。

また、授乳直後は機嫌が良くても、30分~1時間もしないくらいにおっぱいを求めるように泣いていたら、母乳が足りていないというサインの場合があります。

母乳量を増やしたいママのためのハーブティー

もし母乳不足のサインに当てはまったら....?

おっぱいを飲む赤ちゃん

裸の体重を測定し、小児科医や助産師さんにアドバイスを求め総合的に判断するとよいでしょう。

もし母乳不足のサインに当てはまっても、時間と共に母乳量増える場合はミルクを足しすぎないようにすることもありますが、母乳にこだわりすぎて赤ちゃんの体重が全く増えないという事は避けなければなりません。

 

母子手帳の中に発育曲線というグラフがあるので月齢と体重を記入して順調に伸びているかを見る事も大切になります

ミルクは腹持ちがいいため授乳間隔があいてしまい、直母の回数が減ってしまうため母乳の分泌が低下しまう事もありますが、一日6~8回吸わせていれば大丈夫です。

まずは母乳を増やす対策を

母乳に良い食事

まずは頻回授乳やこまめな水分補給、母乳に良い食事をとるなど、母乳を増やす方法を色々と試してみましょう。

中でも一番の刺激は赤ちゃんに吸ってもらうことです。泣いたら吸わせるを繰り返しましょう。ママにとっては辛いですが、特に夜間の頻回授乳が大切です。

 

関連記事
【助産師監修】頻回授乳はいつまで?頻回授乳の乗り越え方、出ない時の対処法

ミルクを足してみるのもOK!

ミルクを足す

それでも体重が明らかに増えていない場合やどうしても不安な場合は、母乳育児が軌道にのるまで少量ずつミルクを足してみるのもよいでしょう。

まずは左右のおっぱいを十分に飲ませ、その後30~40mlくらいを目安に足してみます。母乳が出るようになってきたら、少しずつミルクを減らしてみましょう。

 

ハーバルケアもおすすめ!

西洋や中国で伝統的に用いられてきたハーバルケアを試してみるのもおすすめです。

おっぱいと胃腸は経絡でつながっているため、フェンネルフェヌグリークなど、消化をサポートするハーブが母乳育児にも重宝します。

 

それらのハーブと合わせて、鉄分を含むネトル、母乳に良いと言われるタンポポなども入っているハーブティーがあります。

 

 

母乳不足の時にミルクアップブレンド

古くから授乳期に重宝されてきた、フェンネルフェヌグリークタンポポ、ネトルなど母乳不足の方のためのハーブを8種厳選しました。

 

 

今生後3ヶ月の子がいます。生後1ヶ月ごろから1日2パック飲むのを続けていて、生後2ヶ月ごろからほぼ完母です。

いろいろあってベビースケールで母乳量を計っているのですが、先日2日間飲むのをやめたら、母乳量に変化を感じました。

子どもの吸う力が上がったり、身体も適応したりと、いろいろ要因があっただろうと思っていたのですが、ミルクアップブレンドのサポートを実感しました。 これからも飲み続けます!
▶ミルクアップブレンドの詳細はこちら

さいごに

母乳不足のサインや見分け方、対策などをお伝えしましたが、母乳が足りないことを気にし過ぎるとストレスで余計に出ないこともあります。

一番大切なのは、赤ちゃんが健康に育つこと、ママと赤ちゃんが幸せな授乳時間を過ごすことです。

誰でも産後すぐから母乳が出るわけではないので、それぞれに合った授乳の方法を見つけてみてくださいね。

 

関連記事

【助産師監修】母乳が足りているサインとは?わかりやすい母乳量の目安について

【助産師監修】母乳に良い飲み物・悪い飲み物!母乳の量も質も良くするには?

【助産師監修】頻回授乳はいつまで?頻回授乳の乗り越え方、出ない時の対処法

【助産師監修】断乳の仕方ー上手な方法・時期・進め方について

あなたの授乳の悩み、話してみませんか

先輩ママのほっとLINE

スタッフは全員ママ
気軽にLINEしてくださいね

先輩ママのほっとLINE先輩ママのほっとLINE

※LINE相談の対応時間は平日10:00~16:00

INSTAGRAM 授乳や子育てに関する情報満載! amoma_naturalcare

フォローする
This error message is only visible to WordPress admins
Error: Access Token is not valid or has expired. Feed will not update.

カテゴリーランキング

AMOMAコラムについて

妊娠、出産前後はママにとっては初めてのことばかり。「これってあってるのかな?」 「大丈夫かな?」と不安や疑問に思った時につい手に取りたくなるような情報をお届けしたいと考えています。そのため多くの情報は助産師をはじめ専門家の方々に監修。テーマから読めるようになっていますので、ぜひ気になるものから読んでみてください。あなたの不安や疑問が解決できるお手伝いになれば嬉しいです。

AMOMAのパートナー

助産師/商品開発パートナー
浅井貴子
■資格・免許
看護師、助産師、IFAアロマセラピスト、JMHAメディカルハーバリスト、NCA日本コンディショニング協会認定トレーナー
■専門分野
母乳育児、新生児~幼児にかけての育児相談全般、アロマやハーブを使用した産前、産後ケア 代替療法全般
管理栄養士
にしだかなこ
■資格・免許
管理栄養士・幼児食アドバイザー
■専門分野
メンタルヘルス食カウンセリング、子供の心を育てる食育講座、企業向け健康経営セミナーなど
心理カウンセラー
佐々木明子
■資格・免許
日本神経言語心理家族療法協会公認家族心理カウンセラー、NLPファミリーセラピー・マスタープラクティショナー、子どものこころのコーチング協会インストラクタ
■専門分野
心理カウンセラー
産婦人科医
牛丸敬祥
■資格・免許
日本産婦人科学会会員その認定医、産婦人科専門医、日本ソフフロロジ学会会員、東京オペグループ会員、日本アロマテラピー学会会員
■専門分野
産婦人科医

リクエスト募集

AMOMAではエキスパートに聞きたい授乳期の不安やお悩みを募集しています。頂いたリクエストについてラジオ、コラム、動画でお届けします!

リクエストする

その他のお問い合わせはこちらから

MAILメールで問い合わせ
TOP
閉じるボタン
バナー画像