子どもの心と体

【助産師監修】5歳の子どもの発達。言葉や成長過程は?

2019.05.14

ことまま

Mama writer

2017年1月生まれの女の子を育てている新米母です。夫は単身赴任なため、フルタイムで働きながら、ワンオペ育児に奮闘しています。育児疲れは仕事で癒し、仕事の疲れは娘の笑顔で癒しながら、毎日を乗り切っています。

浅井貴子

助産師

新生児訪問指導歴約20年以上キャリアを持つ助産師。毎月30件、年間400件近い新生児訪問を行い、出産直後から3歳児の育児アドバイスや母乳育児指導を実施。

5歳になった子どもはどれくらい成長し、どんなことができるようになるのでしょうか?運動、言葉、情緒面など、色々な発達をみせてくれるようです。

そんな5歳児の様子をみてみましょう。

5歳の子どもの成長


男の子の体重は18.9kg、身長は110.4cmが平均です。女の子の平均は少し小さめで、体重は18.5kg、身長は109.3cm。

5歳から6歳までの1年間で平均6.1cm、身長が伸びるといわれています(※あくまでも平均であり、個人差があります)。

5歳の子どもの運動の発達

動きが滑らかに

無駄な動きや、力みなどの過剰な動きが減り、動きに安定感が出てくる時期といわれています。

全身運動が滑らかになり、全力で走ったり、跳んだりすることを楽しむようになります。

また、「体のバランスをとる」「体を移動する」「用具などを操作する」といった動きを滑らかにできるようになっていきます。

具体的には、自転車をこいでスピードを楽しむ、スキップや片足跳びができる、ジャングルジムの上まで登れるなどといった様子が見られるようになります。

アスレチック遊具などに積極的に取り組むようになる時期でもあります。

遊び方も成長している


友達と共通のイメージをもった遊び、目的に向かっての集団行動、友達と力を合わせての役割分担も見られるようになります。

ルールのある集団遊びを楽しむことができ、ある程度ボールを決まった方向に投げることもできるようになるので、かくれんぼやドッジボールも楽しめるようになってきます。

手先も器用に


4歳の時と比べて、手先の器用さもアップします。はさみで直線だけでなく曲線を切ることもできますし、のりやテープといった道具の用途も使い分けられるようになってきます。

お絵描きではまる、さんかく、しかくや人間の顔・身体を描けるようになる他、自分の体験を絵で表すことも上手になります。

折り紙で角と角を合わせて折ることができるようになるのもこの時期です。

セルフケアも上手に


手先が器用になるので、ボタンを留めたり、蝶結びしたりすることができるようになります。着替えや歯磨き、トイレなど、自分自身のお世話はたいていできるようになります。

脱いだ服をたたむ、おもちゃをしまうなど、お片付けも上手になりますし、箸を使ってこぼさずに食べ、食事の間は座っていられるなど、マナーやルールを守って食事ができるようにもなります。

5歳の子どもの言葉の発達

自分の気持ちを相手に伝えられるように

言葉を話す能力や記憶力がさらに発達し、自分の意思・気持ちを、文章にして相手に伝えることができるようになります。

絵を見て擬態語や擬音語で表現ができるようになったり、お友達となぞなぞ、ダジャレ、しりとりなどの言葉遊びを楽しむこともできるようになります。

また、自分のフルネームや住所、パパやママの名前が言えるようになります。

相手の気持ちを想像し話せるように

お友だちの気持ちが想像・理解できるようになり、かけるべき言葉が分かってくる年齢でもあります。

年下の子や体の不自由な人、ペットなどに対して、お世話をしたり、面倒を見たりとお兄ちゃん・お姉ちゃんらしさをみせることもあるようです。

また、以前に比べて、泣くことを我慢したり、泣く時間が短くなったりと、相手の気持ちや状況に合わせて自身の欲求や衝動をコントロールすることができるなど、情緒面での成長もみられます。

また、自由にお話を創作し、周囲に伝えることもできるようになります。


いかがでしたか。5歳の子どもの発達についてご紹介しましたが、思ったより色々なことができるようになることに驚かされますね。

運動・言語の発達があいまって、どんどん社会性も獲得していくこの時期。5歳の子どもが見せる思いやりに大人の方がびっくりするという場面もあるかもしれません。大切にしたい1年ですね。

関連する記事
【助産師監修】子どものイライラに。キッズマッサージの効果や方法
【助産師監修】もうイライラに振り回されない!子育てにおすすめのマインドフルネスとは?

あなたの授乳の悩み、話してみませんか

先輩ママのほっとLINE

スタッフは全員ママ
気軽にLINEしてくださいね

先輩ママのほっとLINE先輩ママのほっとLINE

※LINE相談の対応時間は平日10:00~16:00

INSTAGRAM 授乳や子育てに関する情報満載! amoma_naturalcare

フォローする
This error message is only visible to WordPress admins
Error: Access Token is not valid or has expired. Feed will not update.

カテゴリーランキング

AMOMAコラムについて

妊娠、出産前後はママにとっては初めてのことばかり。「これってあってるのかな?」 「大丈夫かな?」と不安や疑問に思った時につい手に取りたくなるような情報をお届けしたいと考えています。そのため多くの情報は助産師をはじめ専門家の方々に監修。テーマから読めるようになっていますので、ぜひ気になるものから読んでみてください。あなたの不安や疑問が解決できるお手伝いになれば嬉しいです。

AMOMAのパートナー

助産師/商品開発パートナー
浅井貴子
■資格・免許
看護師、助産師、IFAアロマセラピスト、JMHAメディカルハーバリスト、NCA日本コンディショニング協会認定トレーナー
■専門分野
母乳育児、新生児~幼児にかけての育児相談全般、アロマやハーブを使用した産前、産後ケア 代替療法全般
管理栄養士
にしだかなこ
■資格・免許
管理栄養士・幼児食アドバイザー
■専門分野
メンタルヘルス食カウンセリング、子供の心を育てる食育講座、企業向け健康経営セミナーなど
心理カウンセラー
佐々木明子
■資格・免許
日本神経言語心理家族療法協会公認家族心理カウンセラー、NLPファミリーセラピー・マスタープラクティショナー、子どものこころのコーチング協会インストラクタ
■専門分野
心理カウンセラー
産婦人科医
牛丸敬祥
■資格・免許
日本産婦人科学会会員その認定医、産婦人科専門医、日本ソフフロロジ学会会員、東京オペグループ会員、日本アロマテラピー学会会員
■専門分野
産婦人科医

リクエスト募集

AMOMAではエキスパートに聞きたい授乳期の不安やお悩みを募集しています。頂いたリクエストについてラジオ、コラム、動画でお届けします!

リクエストする

その他のお問い合わせはこちらから

MAILメールで問い合わせ
TOP
閉じるボタン
バナー画像