母乳不足

【助産師監修】授乳中のアルコール摂取は絶対ダメ?飲酒する際に気を付けること

2019.07.30

Mei Kamo

Mama writer

2013年2月生まれの男の子のママです。おしゃべりな息子と同じくおしゃべりなパパと3人でにぎやかに暮らしています。大好きなアーティストさんの音楽や大好きなDisneyを聞きながら、毎日楽しく育児に奮闘中です☆

浅井貴子

助産師

新生児訪問指導歴約20年以上キャリアを持つ助産師。毎月30件、年間400件近い新生児訪問を行い、出産直後から3歳児の育児アドバイスや母乳育児指導を実施。

育児中のママの中には、お酒が好きだけど妊娠してから我慢している、というママも少なくないと思います。授乳中はアルコールを絶対に摂取してはいけないのでしょうか?

アルコールを飲むことで赤ちゃんに出る影響と、どうしても飲みたくなった場合の注意点をお伝えします。

■授乳中のアルコール、赤ちゃんへの影響は?

発達に影響が出ることも

ママがアルコールを摂取してからアルコールが抜けない間に授乳すると、赤ちゃんの脳や身体に障害や発達の遅れが見られることがあります。

そして赤ちゃんが低身長・低体重になってしまったり、学習障害を引き起こしてしまったりといったことにつながることもあるようです。

赤ちゃんにアルコール中毒の症状が出ることも

授乳中のママがアルコール摂取をすることで、ママの血中アルコール濃度とほとんど同じ濃度の母乳を赤ちゃんが飲むことになります。

ママがどれくらいの量を、授乳前のいつ飲んだのかによっては、赤ちゃんが多量摂取することになります。

赤ちゃんの消化器官はまだまだ未熟なのでアルコールをうまく分解することができません。その結果、アルコール中毒の症状が出ることもないとは言いきれないのです。

ママの母乳が出にくくなることも

授乳中にアルコールを飲むと、母乳をつくる働きをするホルモンの分泌量が減ってしまうといわれてます。

母乳をつくっているホルモンが分泌されにくくなるので、母乳の量も減ってしまい母乳不足につながることが考えられます。

■授乳中にアルコールを飲む際に気を付けること

そうはいってもストレスのかかる子育て中、どうしてもアルコールを飲みたくなってしまうこともあると思います。

そんな時は、以下の注意点をよく守り、赤ちゃんへの影響を最低限にとどめるよう工夫しましょう。

事前に搾乳しておき、しばらく直接与えない

授乳中にアルコールを飲む場合、アルコールが抜けきるまでは授乳を控える必要があります。母乳だけで育てている場合は事前に搾乳をするなどの準備をしておきましょう。

アルコールを飲んでから抜けるまでの間は事前に搾乳した母乳を与え、その時につくられた母乳は搾乳して処分すると良いですね。半日経ちしっかり抜けきってから母乳を与えるよう気を付けましょう。

ただアルコールに弱い人や半日たっても酔いの状態がある場合は一日様子をみて控えたほうがよいです。

ビール1缶は少し多いくらい

授乳期間中、時々アルコールを飲むのであれば1日の目安量はビール1缶以内が好ましいとされています。1缶全部を飲んでしまうと少し多いくらいです。

アルコール耐性は人によって違いますから、この量を目安に自分で調節できると良いですね。

久しぶりにお酒を飲む場合はアルコールに弱くなっていることもあるので注意しましょう。アルコールは依存性もあるので出来れば授乳期間中は赤ちゃんの事を考えて飲まないほうが賢明です。

ノンアルコール飲料は表記をよく確認して

アルコールを飲むのを控えてノンアルコール飲料で我慢しているママもいるかもしれませんが、ノンアルコール飲料の中には1%未満ではありますがアルコールが含まれているものもあります。

授乳中だからアルコールを摂取したくないというママは、表記をしっかり確認してから飲むようにしましょう。

授乳のタイミングを考えて楽しんで

生まれて間もない赤ちゃんのママは授乳の間隔が短いですよね。そして母乳から栄養をたくさん摂っている時期でもあります。

もちろんストレスを溜めるのは良くないですが、いずれ授乳は間隔が空くようになり、そして終わるときがきます。

授乳中でも結婚式などお酒の席に呼ばれることもあると思います。

乾杯の一口だけつけそれ以降はあまりアルコールを飲みすぎず、パパや周囲の方に協力をしてもらいながら上手にアルコールと付き合えると良いですね。

関連する記事:
助産師が推奨する母乳育児に良い食事・食べ物・食べ方
【助産師監修】母乳不足はストレスが原因?ストレス解消のためにできること
      

あなたの授乳の悩み、話してみませんか

先輩ママのほっとLINE

スタッフは全員ママ
気軽にLINEしてくださいね

先輩ママのほっとLINE先輩ママのほっとLINE

※LINE相談の対応時間は平日10:00~16:00

INSTAGRAM 授乳や子育てに関する情報満載! amoma_naturalcare

フォローする
This error message is only visible to WordPress admins
Error: Access Token is not valid or has expired. Feed will not update.

カテゴリーランキング

AMOMAコラムについて

妊娠、出産前後はママにとっては初めてのことばかり。「これってあってるのかな?」 「大丈夫かな?」と不安や疑問に思った時につい手に取りたくなるような情報をお届けしたいと考えています。そのため多くの情報は助産師をはじめ専門家の方々に監修。テーマから読めるようになっていますので、ぜひ気になるものから読んでみてください。あなたの不安や疑問が解決できるお手伝いになれば嬉しいです。

AMOMAのパートナー

助産師/商品開発パートナー
浅井貴子
■資格・免許
看護師、助産師、IFAアロマセラピスト、JMHAメディカルハーバリスト、NCA日本コンディショニング協会認定トレーナー
■専門分野
母乳育児、新生児~幼児にかけての育児相談全般、アロマやハーブを使用した産前、産後ケア 代替療法全般
管理栄養士
にしだかなこ
■資格・免許
管理栄養士・幼児食アドバイザー
■専門分野
メンタルヘルス食カウンセリング、子供の心を育てる食育講座、企業向け健康経営セミナーなど
心理カウンセラー
佐々木明子
■資格・免許
日本神経言語心理家族療法協会公認家族心理カウンセラー、NLPファミリーセラピー・マスタープラクティショナー、子どものこころのコーチング協会インストラクタ
■専門分野
心理カウンセラー
産婦人科医
牛丸敬祥
■資格・免許
日本産婦人科学会会員その認定医、産婦人科専門医、日本ソフフロロジ学会会員、東京オペグループ会員、日本アロマテラピー学会会員
■専門分野
産婦人科医

リクエスト募集

AMOMAではエキスパートに聞きたい授乳期の不安やお悩みを募集しています。頂いたリクエストについてラジオ、コラム、動画でお届けします!

リクエストする

その他のお問い合わせはこちらから

MAILメールで問い合わせ
TOP
閉じるボタン
バナー画像