授乳

ただ捨てるのはもったいない!?ハーブティーの出がらし活用法

2019.07.23

AMOMA編集部

妊活中~産後の育児期は、かけがえのない喜ばしい時間であるとともに、時には不安や心配の方が多くなることもあります。“AMOMAよみもの”を通して少しでもその不安を解決し、笑顔で過ごすお手伝いができればと願っています。

ハーブティーを入れ終わったあとの茶葉を捨てる時にもったいないなと思ったことはありませんか?

実はハーブティーの出がらしは様々な用途で再利用することができるのです。今回はハーブティーの出がらしの活用法をご紹介します。

■お風呂でゆったりリラックス!ハーバルバスとして使う

用意するもの
・ティーバッグタイプのハーブティーの出がらし 2~3個(浴槽の大きさに合わせて)

入れ終わったティーバッグタイプのハーブティーを浴槽のお湯に入れるだけで、即席ハーバルバスの完成です。

ゆったりとお風呂に浸かると一日の疲れがとれ、心身をリラックスさせてくれます。
ハーバルバスに入ると、入浴の効果とハーブがもたらす効果の相乗効果でさらに快適なバスタイムを過ごせることでしょう。

お風呂いっぱいに広がる香りを鼻から吸い込み、同時に浸かった身体の皮膚からハーブの成分を吸収することができます。

※茶渋が付いてしまうことがあるので、入浴後は浴槽を水で良く洗い流しておきましょう。

バスタイムに向くハーブ
・カモミール
眠れない人におすすめ。また、日焼けした肌やかさついた肌を整える効果が期待できます。

・マリーゴールド
皮膚の浄化や治癒に役立ちます。傷や打ち身、静脈血などが気になるときに。

・ローズマリー
血行を良くし、筋肉痛などの痛みを和らげる効果が期待できます。気分転換をしたい時にも。

・タイム
殺菌消毒作用があります。頭皮のフケが気になるときにも。蒸気を吸い込むことでのどの痛みにも効果が期待できます。

・ラベンダー
鎮静作用が高く、ハーバルバスに特におすすめのハーブ。日焼け後や虫刺されなどの肌にも。

・ローズ
美肌づくりのハーブとしてローマ時代から使われていました。クレオパトラがローズのお風呂を愛していた話が有名です。

・レモンバーム
収れん作用があります。ヨーロッパでは神経性の痛み対策に使われているそう。憂うつな気分を取り払ってくれる香りの効果も。

■イヤな匂いをスッキリ!消臭剤として使う

用意するもの
・乾燥させた出がらしのティーバッグ

乾燥したハーブには消臭効果があります。シューズボックスや冷蔵庫・ゴミ箱など、気になるところに乾燥させた出がらしのティーバッグを入れておくと、においを吸い取ってくれます。

靴のにおいは、ティーバッグを一つずつ入れておくだけで、一晩経つとすっかり気にならなくなりますよ。

■虫除け効果も?ポプリとして使う

用意するもの
・乾燥させた出がらしのティーバッグ
・エッセンシャルオイル
・オーガンジーの袋、リボン

乾燥させたハーブにエッセンシャルオイルを数滴垂らすと、ポプリに早変わり。さらにオーガンジーの袋に入れてリボンで結ぶと見た目もおしゃれですね。

ハーブの中には、虫が嫌う香りが含まれているものもあります。箪笥の引き出しやクローゼットに入れておくと、虫除けにもなり、さらに好きな香りもまとえ一石二鳥ですね。

虫除け効果が期待できるハーブ
・ペパーミント
・タイム
・ローズマリー
・ラベンダー
・ゼラニウム

■手指の殺菌や臭い消しに!

ハーブには殺菌作用が含まれていることが多く、高い消臭効果も期待できます。

出がらしのティーバッグを手指にもみこみながら洗うと、洗い上がりもすっきりさっぱり!調理中に付いた嫌なにおいも気にならなくなります。

■ガーデニングに大活躍のルイボスティー!

ミネラルが豊富で抗酸化作用の高いルイボスティーは、ガーデニングの肥料としてもとても良い効果があるといわれています。

出がらしのルイボスティーには植物の肥料の三要素といわれる、リン・カリウム・窒素が含まれています。

肥料として与えることで植物をいきいき元気に育てることができ、肥料への活用がすすめられています。

茶葉で植物を拭く
使い終わったルイボスティーのティーバックを水に浸し、ティーバッグで植物の葉っぱを拭きます。

出がらしを水やりに使う
出がらしのルイボスティーの茶葉を水で抽出し、その水を植物に与えます。

土の下に敷く
鉢植えするときに、底にルイボスティーの出がらしの茶葉を敷きます。茶葉は吸収性があるので、栄養とともにゆっくり水分を届けることができます。

土の上に蒔く
すでに植えてある植物の場合は、土の表面に茶葉をそのまま蒔くことで肥料となります。


ハーブティーの出がらしにも様々な活用法があり、ハーブは底知れぬ力を持つことが分かりました。ハーブティーのリサイクルは、エコの観点からもぜひ試してみたいですね。

みなさんもハーブティーを楽しんだ後は出がらしを再利用してみてくださいね。

あなたの授乳の悩み、話してみませんか

先輩ママのほっとLINE

スタッフは全員ママ
気軽にLINEしてくださいね

先輩ママのほっとLINE先輩ママのほっとLINE

※LINE相談の対応時間は平日10:00~16:00

INSTAGRAM 授乳や子育てに関する情報満載! amoma_naturalcare

フォローする
This error message is only visible to WordPress admins
Error: Access Token is not valid or has expired. Feed will not update.

AMOMAコラムについて

妊娠、出産前後はママにとっては初めてのことばかり。「これってあってるのかな?」 「大丈夫かな?」と不安や疑問に思った時につい手に取りたくなるような情報をお届けしたいと考えています。そのため多くの情報は助産師をはじめ専門家の方々に監修。テーマから読めるようになっていますので、ぜひ気になるものから読んでみてください。あなたの不安や疑問が解決できるお手伝いになれば嬉しいです。

AMOMAのパートナー

助産師/商品開発パートナー
浅井貴子
■資格・免許
看護師、助産師、IFAアロマセラピスト、JMHAメディカルハーバリスト、NCA日本コンディショニング協会認定トレーナー
■専門分野
母乳育児、新生児~幼児にかけての育児相談全般、アロマやハーブを使用した産前、産後ケア 代替療法全般
管理栄養士
にしだかなこ
■資格・免許
管理栄養士・幼児食アドバイザー
■専門分野
メンタルヘルス食カウンセリング、子供の心を育てる食育講座、企業向け健康経営セミナーなど
心理カウンセラー
佐々木明子
■資格・免許
日本神経言語心理家族療法協会公認家族心理カウンセラー、NLPファミリーセラピー・マスタープラクティショナー、子どものこころのコーチング協会インストラクタ
■専門分野
心理カウンセラー
産婦人科医
牛丸敬祥
■資格・免許
日本産婦人科学会会員その認定医、産婦人科専門医、日本ソフフロロジ学会会員、東京オペグループ会員、日本アロマテラピー学会会員
■専門分野
産婦人科医

リクエスト募集

AMOMAではエキスパートに聞きたい授乳期の不安やお悩みを募集しています。頂いたリクエストについてラジオ、コラム、動画でお届けします!

リクエストする

その他のお問い合わせはこちらから

MAILメールで問い合わせ
TOP
閉じるボタン
バナー画像