AMOMA natural care
赤ちゃんと母乳育児の専門ブランド

  • なんでも相談室
2020.06.29

『決まった時間お昼寝してくれません。もっと寝かせるには?』

生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。お昼寝について相談です。いつも推奨されている時間通りに寝てくれず早く起きてしまいます。また寝かせようとしてももう寝てくれません。もっと寝かせるにはどうしたらいいでしょうか?
睡眠時間はお子さまにより個人差があります。

お子さまの生活リズム作り、本当に難しいですよね。

生後5ヶ月くらいだと、午前に30分~1時間、午後に2時間半程度の合計2回が昼寝時間の目安とされています。

ですが、これはあくまでも目安になるため、実際にお昼寝時間はお子さまによって様々です。

もし、早く目が覚めてしまい機嫌が悪いようでしたら、睡眠場所・明るさ・室温などお昼寝しやすい環境作りも工夫されるのはどうでしょうか。

お子さまが眠っている時間が短いと、ママ自身がゆっくり休む時間が少なくなることもありますよね。

なるべく時間を見つけて、ご自分のお身体も休めてあげてくださいね。

(助産師 豊田晴子先生監修)


授乳ほっとLINEでは、研修を受けた先輩ママスタッフがおひとりずつの状況に合わせてお悩みにお答えしています。お気軽にご相談くださいね。

新着記事

全ての新着

カテゴリ一覧

TOP
閉じるボタン
バナー画像