AMOMA natural care
赤ちゃんと母乳育児の専門ブランド

  • なんでも相談室
2019.12.27

『離乳食が2回食になりました。授乳時間は減らした方が良いのでしょうか。』

離乳食が始まりました。生後7ヶ月になり、先週から2回食になりました。まだ母乳を頻繁に欲しがるためこれまで通り授乳していますが、授乳時間を減らした方が良いのでしょうか。

離乳食が始まるとママは毎回の準備が大変ですが、喜んで食べてくれる我が子を見られるのはうれしいですよね。

2回食になると少しずつ生活リズムが作られていきます。

7ヶ月~8ヶ月のお子さまにとって、栄養源の半分以上はまだ母乳やミルクです。母乳はお子さまが欲しがるだけ与えても大丈夫ですよ。

就寝や起床、食事の時間が整わずお困りでしたら、頻繁におっぱいをあげるよりも、授乳間隔のリズムを作ってあげると良いようです。

離乳食をしっかり食べられるようになると、ママが主導して調整せずともお子さまの方から母乳を求める回数が自然と減ってくることもあります。母乳を欲しがるあいだは、スキンシップを兼ねてお子さまとの授乳タイムをたっぷり楽しんでくださいね。

授乳ほっとLINEでは、研修を受けた先輩ママスタッフが、おひとりずつの状況に合わせてお答えしています。不安なことやお困りごとがありましたらお気軽にご相談くださいね。

新着記事

全ての新着

カテゴリ一覧

TOP
閉じるボタン
バナー画像