AMOMA natural care
赤ちゃんと母乳育児の専門ブランド

  • なんでも相談室
2019.09.20

『生後7ヶ月ですが、一日7.8回ほど授乳しています。授乳回数を減らした方がいいですか?』

現在生後7ヶ月の赤ちゃん、離乳食は2回食です。よくおっぱいを欲しがるので一日7.8回は授乳しています。授乳の回数は多すぎますか?減らした方がいいのでしょうか。離乳食はしっかり食べ、順調に進んでいます。
赤ちゃんはママのおっぱいが大好きです。離乳食の進み具合を見て判断しましょう。

育児本などでは、生後7か月(離乳食2回)での授乳回数は5回程度で示されているのが平均的です。

ただ、授乳回数のせいで離乳食が進まないなどの問題が起こらなければ、授乳回数はそのままでも問題ありません。

母乳育児は身体を作るだけでなく、赤ちゃんの心も豊かにすることができます。

ママと密着することによって、安心を感じ、愛されていると実感することもできますので、欲しがるだけ授乳をしてくださいね。

食事量が増えたり3回食にステップアップしていく中で、徐々に変化が出てくるかと思います。あせらず、今だけの授乳タイムを楽しみましょう。

授乳ほっとLINEでは、研修を受けた先輩ママスタッフが、おひとりずつの状況に合わせてお悩みにお答えしています。お気軽にご相談くださいね。

新着記事

全ての新着

カテゴリ一覧

TOP
閉じるボタン
バナー画像