- お知らせ
- スタッフのこと
【スタッフレポート】近づく仕事復帰。おっぱい大好きで準備が進まない…

仕事復帰が近づいてるのに、子どもがおっぱい大好きで復職準備がなかなか進まない。そんなことはありませんか?
実際AMOMAのスタッフはどうしていたのか、お話を聞いてみました。
また「離乳食を食べない場合は、卒乳したほうが良い?」というご質問について、助産師浅井貴子先生にお話を聞いてみました。
1歳近くなのに、おっぱい大好き!
4月に仕事復帰を控えていましたが、10ヶ月になる我が子はまだほぼ母乳オンリー。食感が得意でないらしく離乳食が全然進みませんでした。第二子ということもあって、いつかちゃんと食べてくれるだろうと、上の子の時よりもついのんびりペースに。子どもにペースを委ねていたら、あっという間に2月になってしまいました。
最低限、保育園からのリストをクリアすることを心がけました
保育園決定のお知らせと共に、保育園からアレルギーになりうる食材をチャレンジしてくださいねという一覧が。それが結構な数あったんです!そのリストだけはクリアしようとやっと重い腰をあげて離乳食に取り組むことに。
最初にやってみたのは子どもの「お腹を空かせること」今まで「おっぱい」と言われたらすぐにおっぱいをあげていましたが、徐々に授乳回数を減らし仕事復帰後、急にペースが変わらないように意識していきました。
離乳食はのんびりペースで相変わらずおっぱいは大好きでしたが、仕事復帰までに徐々にご飯を食べる習慣がついたので良かったです。
私はもともと乳腺炎などのトラブルがあったので「ミルクスルーブレンド」を飲んでいましたが、その頃から授乳回数が減ったタイミングで「ミルクセーブブレンド」も一緒に飲むようになりました。仕事復帰してからも授乳は続けようと思っていたので、復帰2ヶ月前から徐々に授乳回数を減らし仕事復帰後急にペースが変わらないように意識していきました。

仕事復帰後のハーブティーの飲み方
朝食にミルクスルーブレンドを飲み授乳を継続。会社ではミルクセーブを飲んでました。2種類をいつ飲むか迷わないように、家ではミルクスルーブレンド、職場ではミルクセーブブレンドと決めていました。

初日はバタバタで搾乳できず…
準備してきたにも関わらず仕事復帰をしてから、最初の3日はおっぱいがパンパンに!しかしバタバタすぎて仕事の合間に搾乳する暇もなく。胸がズキズキするのをこらえながらも、「ミルクセーブブレンドとミルクスルーブレンドを飲んでるから、きっと大丈夫!」と自分に言い聞かせて、仕事をしていました。なんとかおっぱいトラブルなく、授乳継続しながらの仕事復帰ができました。本当に良かったです。

息子は私の心配をよそに、 たくましく成長
息子はといえば、おっぱいを欲しがるどころか保育士さんが大好きになり、あっというまに保育園に順応。心配だった離乳食は誰よりも早く完食していたそうです。夕方の母乳もゴクゴク飲み、どんどんまるまるとしていきました!要らぬ心配だったかもしれませんね(笑)。でも仕事から帰ってからの授乳タイムは親子でほっとできるかけがえのない時間でした。

いかがでしたか?少しでも参考になったら嬉しいです。

離乳食を食べない場合は、卒乳したほうが良いのですか?
離乳食の目的は、母乳という液体以外のものを「口に入れる」「噛む」「飲み込む」練習と、成長と共に母乳だけでは補いきれない栄養素を摂取することです。
離乳食初期~中期の赤ちゃんは母乳やミルクで基本的な栄養面はカバーされてます。ですが、後期になってもあまり離乳食を食べてくれず母乳やミルクばかりになってしまうと、顎の発達にも影響が出てくる場合があります。
1才前までは離乳食が進まないからといって、授乳をすぐ辞めなくてもよいのですが、徐々に体重が減ってきたなどがある場合は離乳食の進め方を見直してもいいかもしれません。体重の減少は、母乳の分泌が落ちてきた・または離乳食が進まないことが原因として考えられます。急に断乳する必要はありませんが、まず3回食をきちんと食べられるよう、食事に工夫をしてみるのもおすすめです。卒乳については、食が進んできて1才過ぎてからまた再度検討してもよいかもしれません。
AMOMAのママ達が実践!離乳食の食べさせ方
◆食べる事に興味を持てるよう、楽しく食事している姿を見せる
◆月齢ではなく、赤ちゃんの発達に合わせてあげる
◆新しい食材をプラスする
◆一品は好きな食材、メニューを入れてあげる
◆食事の前に母乳やミルクをあげないようにする
ぜひ参考にしてみてくださいね。
LINEで無料の個別相談ができます!
復職にむけて授乳回数の減らし方や卒乳について、「ミルクセーブブレンド」「ミルクスルーブレンド」の飲み方など、あなたの状況に合わせてご案内します。
「授乳ほっとLINE」のご利用は下記の画像をタップしてくださいね▼

復職後におっぱいで悩まない!
「ミルクセーブブレンド」でカンタンケア
新着記事
-
お知らせ2025.04.01スッキリブレンドの商品名称変更のお知らせ
-
お知らせ2025.03.26本人認証サービス(3Dセキュア)導入における利用規約変更のお知らせ
-
お知らせ2025.03.26本人認証サービス(3Dセキュア)導入のお知らせ
-
お知らせ2025.02.18住所を知らない相手にも贈れる「eギフト」がご利用いただけるようになりました
-
お知らせ2025.01.28「産後バランスブレンド」の原材料記載漏れに関するお詫びとお知らせ
-
お知らせ2025.01.22\会員様限定無料イベントのご案内╱親子で作る『好きなことマップ』子どもの好きを見つけて伸ばす方法
-
お知らせ2025.01.16復職後におっぱいトラブルに悩まない!助産師が教えるタイプ別復職対策
-
お知らせ2025.01.09\会員様限定無料イベントのご案内╱
-
お知らせ2024.12.16【お友達紹介】ご紹介可能商品が増えました!
-
お知らせ2024.12.1512月28日~1月5日:年末年始休業のお知らせ
-
お知らせ2024.12.09年末年始の母乳トラブルにご用心!ミルクアップ・ミルクスルーブレンドが300円OFF
-
お知らせスタッフのこと2024.11.06【お子様のプツプツ・カサカサに】お肌の修復を助けるカレンデュラオイルのご紹介
-
お知らせ2024.11.0130日間全額返金保証のご案内
-
お知らせ2024.10.14╲お友だち紹介リニューアルのご案内╱
-
お知らせ2024.10.07新商品『スッキリブレンド』が新発売! ナチュラルハーブで自然にスッキリを叶えるハーブティー
-
お知らせ2024.09.06【お友達紹介】限定商品終了とリニューアルのお知らせ
-
お知らせ2024.08.298月29日・30日の発送についてお知らせ【重要】
-
お知らせ2024.07.28夏季休業のお知らせ:2024年8月10日(土)~8月18日(日)
-
お知らせ2024.07.26【期間限定☆2024年8月4日まで】3,000円(税抜)以上で送料無料
-
お知らせ2024.07.18【AMOMA会員限定特典企画】なつやすみコンポスト大研究 2024『LFCコンポスト 自由研究キット』
全ての新着
-
お知らせ2025.04.01スッキリブレンドの商品名称変更のお知らせ
-
お知らせ2025.03.26本人認証サービス(3Dセキュア)導入における利用規約変更のお知らせ
-
お知らせ2025.03.26本人認証サービス(3Dセキュア)導入のお知らせ
-
お知らせ2025.02.18住所を知らない相手にも贈れる「eギフト」がご利用いただけるようになりました
-
お知らせ2025.01.28「産後バランスブレンド」の原材料記載漏れに関するお詫びとお知らせ
-
お知らせ2025.01.22\会員様限定無料イベントのご案内╱親子で作る『好きなことマップ』子どもの好きを見つけて伸ばす方法
-
お知らせ2025.01.16復職後におっぱいトラブルに悩まない!助産師が教えるタイプ別復職対策
-
お知らせ2025.01.09\会員様限定無料イベントのご案内╱
-
お知らせ2024.12.16【お友達紹介】ご紹介可能商品が増えました!
-
お知らせ2024.12.1512月28日~1月5日:年末年始休業のお知らせ
-
お知らせ2024.12.09年末年始の母乳トラブルにご用心!ミルクアップ・ミルクスルーブレンドが300円OFF
-
お知らせスタッフのこと2024.11.06【お子様のプツプツ・カサカサに】お肌の修復を助けるカレンデュラオイルのご紹介
-
お知らせ2024.11.0130日間全額返金保証のご案内
-
お知らせ2024.10.14╲お友だち紹介リニューアルのご案内╱
-
お知らせ2024.10.07新商品『スッキリブレンド』が新発売! ナチュラルハーブで自然にスッキリを叶えるハーブティー
-
お知らせ2024.09.06【お友達紹介】限定商品終了とリニューアルのお知らせ
-
お知らせ2024.08.298月29日・30日の発送についてお知らせ【重要】
-
お知らせ2024.07.28夏季休業のお知らせ:2024年8月10日(土)~8月18日(日)
-
お知らせ2024.07.26【期間限定☆2024年8月4日まで】3,000円(税抜)以上で送料無料
-
お知らせ2024.07.18【AMOMA会員限定特典企画】なつやすみコンポスト大研究 2024『LFCコンポスト 自由研究キット』