AMOMA natural care
赤ちゃんと母乳育児の専門ブランド

  • 日々のこと
2020.06.12

授乳期お悩み相談会でいただいた相談内容をご紹介part1@インスタライブ

こんにちは。インスタライブ担当の高原です。

5月29日(金)に開催したインスタライブへ、たくさんのご参加をいただきありがとうございました!

途中音声が途切れたりとお聞き苦しかったところもありましたので、ライブ中にいただいた相談と浅井先生からのアドバイスを2回に分けてご紹介させていただきます。
こちらのpart1では生後0~6ヶ月のママからの相談をご紹介。
もし同じような状況にあるママがいらっしゃったら参考にしていただけたら嬉しいです。

~part2:ハーブティーについて&生後7ヶ月~2歳のママからの相談内容はこちらから~

生後0~6ヶ月のママからの相談
Q:おっぱいなしでお昼寝が出来る方法はありませんか?
A:お母さんが横にちゃんといないと月齢が小さいとすぐ起きてしまう事もあります。
4ヶ月くらいになると、授乳後おんぶをしてお昼寝させることもお勧めです。ただ月齢が小さい場合は、「今日は家事を休みにしよう」とあきらめることも大事ですよ。
腹ばいをあまりしない子はあまり疲れないからお昼寝しにくい場合もあります。

お昼寝する前にしっかり泣かせたり、腹ばいをしてたくさん運動をさせて寝やすい状態にするのも大事です。

Q:母乳過多で溜まって、前絞りや後絞りをしないといけなくて大変です。乳腺炎にもなりやすいからと食事にも授乳間隔にも搾乳にも気を遣いストレスです。ミルクスルーブレンドも飲んでいますが、良くなる日は来るのでしょうか?

A:おっぱいを出すホルモン(脳下垂体)からプロラクチンの分泌が多いのかもしれません。その場合はミルクスルーブレンドよりもミルクセーブブレンドの方がお勧めです。
2ヶ月だと5キロくらいですかね。 1回の授乳で100ml以上は出ていると思います。
後絞りをすることで母乳が作られるので、前絞りだけにして授乳後すぐにおっぱいの脇あたりをちょっと保冷剤で冷やすようにすると良いでしょう。絞る事で分泌が良くなることがあるので冷やすことを試してくださいね。

Q:3ヶ月の子がいます。授乳中、授乳後に必ずげっぷをします。

A:赤ちゃんは、口で飲みながら鼻からも空気を吸う事ができます。
飲んでいる時におっぱいのところがパカパカする時は浅くしか咥えられてないかもしれないので乳輪部分までしっかり吸っているか確認してみましょう。げっぷを出す回数を増やしてあげるのも良いと思います。

Q:2ヶ月半ですが授乳中えずく事があります。

Aおっぱいの出る腺が喉に直接当たっている事がえずく原因になっているかもしれません。
授乳姿勢を変えると角度が変わり、えずく回数が減る場合があります。
授乳の途中で背中をトントンと軽くたたくのも良いでしょう。

Q:生後2ヶ月、なかなか母乳量が増えません。ミルクアップブレンドを1ヶ月飲んでいるけどこれから増えることはあります??

A:おっぱいを見ていないので何とも言えませんが、身体を温めて水分をしっかり摂る事が大事です。とくに気温が高くなってくるとお風呂に入らない方が多いのでシャワーだけの時は蒸しタオル等でおっぱいを温めてくださいね。その他、はだしで過ごされている人も多いかも。5本指の靴下をはいて冷え対策をすることがお勧めです。

Q:1ヶ月半の子どもがいます。夜8~9時間寝るので、授乳時間が空いてしまいます。ゆっくり寝たいので、起こしたくはないけれど、固くなったおっぱいが乳腺炎にならないかが心配です。

A:1ヶ月検診を過ぎているのでそのくらい寝てもよいと思います。
女の子は空腹でも眠れる 疲れている おむつがきれい。
男の子はお腹がいっぱい 疲れている おむつがきれい。というのが私が経験した中で実感しているところです。
授乳前におっぱいが張っている時には、少し前絞りをしましょう。授乳しておっぱいが戻るようなら、それだけで大丈夫です。でも熱をもったりしこりが出来る場合は、冷やすかミルクスルーブレンドを飲むことをお勧めします。
1日30gは増えていた方が良いので、20gを切っていたら、朝は母乳で授乳を、昼間はミルクを足して授乳というのもよいと思います。女の子は体重が増えにくいので、出来るだけ1ヶ月に1回は哺乳量測定をしてくださいね。

Q:1歳5ヶ月です。夜間は8~9時間も時間が空いてしまいます。おっぱいは固くなるのですが連続して寝たいので出来れば起こして授乳をしたくないです。でも乳腺炎も心配。大丈夫でしょうか?

A:朝起きるとおっぱいが岩のようになるときは、搾乳してから授乳をしてくださいね。分泌がよい人だと授乳間隔は6時間が限度かと思います。
乳腺炎の予防には寝る前にしっかり吸わせて、6時間後ぐらいに、寝ててもよいので添い乳で吸わせてみてください。乳腺炎の症状がなければ8時間寝ていても大丈夫です。

Q:5ヶ月ごろから授乳中、指をくわえてしっかり母乳を飲んでくれません。どうしたら良いですか?

A:歯が少しずつ生えてくるのでかゆいのかもしれません。その都度、指を取って授乳をしていくようにしてくださいね。あとは手におもちゃなどを持たせたり、ママが赤ちゃんの手の中に指を入れて握ってあげてもよいでしょう。

Q:5月12日に出産。口唇裂だからか直母が苦手っぽくて搾乳器であげています。
ここ1週間、気持ちと時間に余裕がなく、搾乳する時間を逃して粉ミルクになりがちです。片側3~5分ずつ搾乳すると、十分な量が搾乳できておらず悩んでいます。精神的にも落ち込んで泣いてばかりです。

A:上唇の分かれている所に上からサージカルテープなどを貼って空気が入りにくくしながら授乳をするとよいですよ。手術が終わったら直母もできるようになると思います。しばらくは搾乳してボトルであげたほうが体重は増えやすくなります。でも今はしっかり水分を摂って身体を温めてママも出来るだけ身体を休めてくださいね。

Q:離乳食1回食の生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。昼間の授乳間隔が2時間です。
完全母乳寄りの授乳をしていますが、母乳が足りていないのか不安です。

A:男の子かなとおもいます。(実際に男の子でした!)
離乳食が1回食だと2:8(離乳食:母乳)だと考えます。おっぱいが大好きなお子さんかも知れませんね。
その場合は早めに離乳食を勧めてもらっても大丈夫です。
離乳食を2回食にして4:6(離乳食:母乳)にしてみてはいかがかなと思います。

以上が生後0~6ヶ月のママから頂いた相談内容となります。

~part2ハーブティーについて&生後7ヶ月~2歳のママからの相談内容はこちらから~

今後も、さまざまなイベントを開催していく予定ですので、是非参加してくださいね。

AMOMA公式Instagramもぜひフォローを♪

ライタープロフィール

授乳期お悩み相談会でいただいた相談内容をご紹介part1@インスタライブ

ライタープロフィール

AMOMA STAFF高原みはる

今回の浅井先生とのインスタライブ「授乳期お悩み相談会」ではたくさんのママに参加していただきとても嬉しかったです。
お悩みの内容も本当に様々で見ていただいた方々も色んな事を知れた時間になったと思います。
今後も知りたい情報を参加形式で計画していく予定ですのでまたのご参加をお待ちしております♪

この記事をシェア

新着記事

全ての新着

カテゴリ一覧

TOP
閉じるボタン
バナー画像