AMOMA natural care
赤ちゃんと母乳育児の専門ブランド

  • 日々のこと
2020.07.21

授乳期お悩み相談会でいただいた相談内容をご紹介@インスタライブ

こんにちは。インスタライブ担当の高原です。

7月16日(木)に開催したインスタライブへ、たくさんのご参加をいただきありがとうございました!

ライブ中にいただいた相談と浅井先生からのアドバイスをご紹介させていただきます。
もし同じような状況にあるママがいらっしゃったら参考にしていただけると嬉しいです。


産後2ヶ月で保護器使用ですが、最近直母も保護器からもくわえてくれません。ミルクアップブレンドで量は増えてきましたが、乳首をくわえてくれるように何かできることはありますか?

A:保護器はゴム製なので、その感触に慣れたことによって直接くわえる事に違和感があるかもしれませんね。ゴム製に慣れているのであれば、保護器で授乳しながら途中から外して直接乳首をくわえさせてみてください。
乳首が短い場合は、乳頭吸引器を使って乳首を引っ張って伸ばすことで吸いやすくなります。是非チェックしてみてください。

生後7ヶ月ですが夜中に4回ほど起きて授乳をしています。起きて毎回授乳するのは正しいのでしょうか?

A:7ヶ月で4回起きるのはちょっと多いもしれませんね。もしかしたら夜泣きの一つかもしれません。
おっぱいを吸わせたら、赤ちゃんも眠気眼(ねむけまなこ)でのんでしまうことがあると思うので4回すべてを授乳にしなくてもよいでしょう。出来たら2回くらいは授乳してみて、残りの2回は背中をトントンしたりさすったりすると寝つくことがあるので、起きたら授乳しないと!と心配しなくてよいですよ。

授乳後に寝かせてもすぐ泣き出すのは母乳が足りないせいですか?

A:赤ちゃんが寝たと思ってあおむけに寝かしつけると起きてしまう場合がよくあります。その場合は横向きに寝かせたり、包むような姿勢で寝ると落ち着きます。添い寝ができるのであれば添い寝でもよいですよ。

授乳中に唸る事があります。

A:赤ちゃんは母乳が出ないと手でおっぱいを叩いたり、乳首を吸ったまま引っ張ったりすることがあります。
空気をたくさん吸い込むことでお腹にガスがたまってくると、胃が活発に動くので唸るような声を出す時があります。母乳の出が悪いと感じたときには是非哺乳量測定をしてみてくださいね。

体重計が無くてグラム単位ではかれないのですが、搾乳で足りているか分かりますか??

A:月齢によりますが、哺乳瓶に絞って確認する方法は良いと思います。
ただ、搾乳した量と直接乳首を吸ってもらった量では、直接の方が1~3割近く多い場合があるのでもちろん正確な量ではありません。

1歳の子がいます。そろそろ断乳したいと思っていますが詰まりやすいのでうまく行くか不安です。

A:ママの心配があるうちは断乳は難しいと思うけど、ママの気持ちが揺らぐ事がなくなったら、断乳する方が良いですね。
断乳する時にベストな赤ちゃんのタイミングは、ちゃんと歩く・外気浴をしている・牛乳を飲める、この3つがクリアしていたら安心ですね。
断乳中の詰まりが気になるときにはミルクスルーブレンドがおススメです。

生後5ヶ月。少し前は5分授乳をしていたけど、今は3分で泣きます。母乳が足りていないの??

A:3分でだいたいおっぱいの出やすい部分にある母乳を飲んでしまう事があります。
そこから出にくい所にある母乳を飲むのには時間がかかるし赤ちゃんも力がかかります。
ママは、しっかりと水分を摂って、流れが良くなるようにお手伝いしてくださいね。
ミルクアップブレンドもおススメです。

生後3ヶ月。夜よく寝る子です。夜起こして授乳した方が良いですか??

A:夜間は起こしてまで授乳をしなくてもよいですよ。
ただ乳腺炎や母乳の分泌が多い場合は起こして飲ませてもよいです。
体重はしっかり増えてるようなので無理して起こさなくてよいですよ。

白斑を繰り返して授乳以外のときも痛いです。

A:白斑って乳頭部分に白いニキビができることです。
授乳姿勢を変える事もよいですが、白斑が大きいとどの角度でも痛いと思います。
出来れば、ピュアレーン・ランシノー・乳首に塗るクリームやカレンデュラオイルでケアしましょう。
あとはミルクスルーブレンドもおススメです。

授乳している時に空気を一緒に飲み込むのでゴロゴロとお腹がなります。くわえさせ方が悪いのですか?

A:授乳中に浅くくわえていることで空気を取り込みやすくなります。その際に、口がうまくくわえられずにパカパカしていることがあるので、くわえる角度や授乳姿勢を変えてみてくださいね。

出産した産院で白湯や麦茶ではなく母乳をあげるように言われたのですが大丈夫ですか?これから暑くなるので水分が足りないのではないかと心配です。

A:白湯(湯冷まし)・麦茶は4ヶ月検診が終わったら飲めるようになります。それまでは母乳やミルクを飲ませて大丈夫ですよ。

生後2ヶ月半です。今まで7分くらい飲んでくれていたのが、片方しか飲まずに口を開けません、おっぱいが張って痛いです。授乳間隔は3時間空くので、このままだと出なくなるのでしょうか?しこりもあり心配です。

A:まずは赤ちゃんを起こしてみる事が大切ですね。足の裏をこすり(リフレクソロジーの要領で)一度赤ちゃんを泣かして口を開けさせてみてください。開いた瞬間にママのおっぱいを含ませましょう。
3時間空くのは大丈夫です。一日に7~8回は吸ってもらいましょう。
しこりがある場合はフットボール抱きや縦抱きなど色々な角度で吸わせてみてください。

生後14日です。出産して入院中から直母でいけていましたが退院してから乳頭に痛みがあり搾乳して哺乳瓶でのませていました。5日ほどで治ったので直母で行けたのに、昨日の夜から赤ちゃんが直母でうまく吸ってくれなくなりました。

A:まだ2週間という事もあり上手に吸えない頃かもしれませんね。吸わせることを繰り返すことでどんどん上手になってくるので心配しすぎないようにしてくださいね。あとは、ママの疲れが出やすい時期なので、ママがたくさん水分を飲んで、疲れた時にはミルクに頑張ってもらっていいですよ。一番はママの体調と気持ち。「今日はちょっときついからミルクで」と休むのも大事なんです!

6ヶ月の男の子です。室温を26℃前後にしているのですが、授乳中やつかまり立ちをしている時、頭にすごく汗をかいています。麦茶等水分を与えた方が良いですか?

A:授乳中は水分を足さなくてよいですが、その他で汗をかいているときには、水分を与えてよいですよ。あとは、窓から外の熱が入って室温が上がってしまうので、室温設定を26℃から少し下げるのもよいと思います。

カフェインは母乳にどのくらい影響しますか?

A:カフェインって意外と緑茶や紅茶等に入っていますよね。
カフェインが赤ちゃんに入ると、どうなるんでしょう?
取り入れた成分は赤ちゃんの力で解毒できるようになっているけど、ママが夜遅くにカフェインが入ったものを飲むという事はやめた方が良いでしょう。必要以上に心配をするほどはありませんよ。

授乳中に顔をプルプルすることがあり痙攣?と心配になります

A:よくある事です。気を付けてみてほしいのは、目の黒目が上や下に行ってなければ
よくある乳児性良性痙攣。あまり大きく痙攣する・目が上下に動くという事があれば小児神経の病院に連れて行ってくださいね

授乳中に首を振り振り、足をばたつかせることがあります

A:授乳中にジーっとしている赤ちゃんはいないので、過度に心配することはありません。授乳をしにくいようれあれば、さすったり、バスタオルで包むという事で安心できると思います。


以上がご参加いただいたママからの相談内容となります。

今後も、さまざまなイベントを開催していく予定ですので、是非参加してくださいね。

AMOMA公式Instagramもぜひフォローを♪

ライタープロフィール

授乳期お悩み相談会でいただいた相談内容をご紹介@インスタライブ

ライタープロフィール

AMOMA STAFF高原みはる

今回の浅井先生とのインスタライブ「授乳期お悩み相談会」ではたくさんのママに参加していただきとても嬉しかったです。
お悩みの内容も本当に様々で見ていただいた方々も色んな事を知れた時間になったと思います。
今後も知りたい情報を参加形式で計画していく予定ですのでまたのご参加をお待ちしております♪

この記事をシェア

新着記事

全ての新着

カテゴリ一覧

TOP
閉じるボタン
バナー画像