体の悩み

【助産師監修】妊娠33週目(妊娠9ヶ月)のママと赤ちゃんの様子

2018.11.27

Yoneco Oda

Mama writer

2010年生まれと2016年生まれの姉妹を育児中のママです。おっとりマイペースな姉と、好奇心旺盛でパワフルな妹。姉妹でも性格の違う二人の様子に、子育ての新鮮さや面白さを感じている今日この頃です。

浅井貴子

助産師

新生児訪問指導歴約20年以上キャリアを持つ助産師。毎月30件、年間400件近い新生児訪問を行い、出産直後から3歳児の育児アドバイスや母乳育児指導を実施。

妊娠33週目は妊娠9ヶ月の2週目です。妊娠後期に入ってママのお腹はかなり大きくなり、日々ずっしりとした重さを感じているのではないでしょうか?

お腹の中の赤ちゃんは、見た目は新生児とほぼ変わらないほどに成長してきています。今回は、妊娠33週目(妊娠9ヶ月)のママと赤ちゃんの様子をご紹介します。

妊娠33週目(妊娠9ヶ月)の赤ちゃんの大きさ

妊娠33週目(妊娠9ヶ月)の赤ちゃんの身長は42〜45cmくらい。体重は1600〜2300gくらいです。大きさで言えば、パイナップルくらいでしょうか。

身長よりも体重の増加が大きく、これからもぐんぐんと成長していきます。見た目は新生児とほぼ変わらない姿になり、骨格や筋肉、臓器も発達して完成間近です。

肌は少しずつピンク色になり、皮下脂肪をより多く蓄えてふっくらとした体つきになってきます。

妊娠33週目(妊娠9ヶ月)の赤ちゃんの成長

五感がより発達するように

妊娠33週目(妊娠9ヶ月)の頃、赤ちゃんの五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)がより発達してきます。

子宮の中でも外の光を感じ取ることができ、ぼんやりとですが自身の周囲の羊水が見えています。自分の触れたものの感触や痛みも分かるようになりますし、羊水を飲み、その味を感じることもできます。

聴覚、嗅覚はほぼ成人に近い状態にまで発達しています。ママの心臓の鼓動や話し声も聞こえていますが、羊膜の中には空気がないため、においが伝わらないので、においはまだ感じていません。

生まれてからの準備をしています

妊娠33週目(妊娠9ヶ月)の頃、お腹の中の赤ちゃんは羊水を飲み込んで尿として排泄しています。これは、生まれてからの呼吸や、ママのおっぱいを飲んでおしっこを出すための練習です。

この練習のおかげで、赤ちゃんは出産後すぐに呼吸ができるようになり、おっぱいを吸うことができるのです。

子宮の中の状態は?

妊娠33週目(妊娠9ヶ月)の頃、羊水の量は最大限になります。

赤ちゃんはこれまでのように羊水の中に浮かんでいるというよりも、羊水に浸かりながら子宮の壁に寄りかかっているような状態になります。

この頃、ほとんどの赤ちゃんは急激に大きくなった頭を下にして、ママの骨盤の中に、はさまったような体位(頭位)に落ち着きます。

大きく成長した赤ちゃんにとっては子宮がどんどんせまくなってきて自由に動きにくくなります。

体を動かしている時に手足でお腹を押している様子が、ママのお腹の上から見ても分かるようになりますよ。

睡眠の周期ができる

妊娠33週目(妊娠9ヶ月)の頃の赤ちゃんは、睡眠の周期が40分サイクルになり、20分起きて20分寝るを繰り返しています。

この時期に激しい音を聴かせると、赤ちゃんが驚いて睡眠のリズムが崩れてしまうので、なるべく穏やかな音楽を聴かせてあげるようにしましょう。

妊娠33週目(妊娠9ヶ月)のママの様子

楽な姿勢を探してみて

大きくなってくるお腹と体重の増加のために、妊娠後期に入ると寝苦しさを感じるかもしれません。

妊娠33週目(妊娠9ヶ月)頃は、あおむけや同じ姿勢で寝続けることが辛くなってきたり、睡眠中に足がつって目が覚めやすくなるため睡眠不足になるママが増えてきます。

抱き枕などを使ってお腹を支えたり、シムス体位をとったりして楽な姿勢を探してみてください。

寝る前の入浴やマッサージで体を温めると寝つきが良くなりますし、日中に短時間でも昼寝をすると睡眠不足を解消できるかもしれませんね。

立っている時も子宮の重みが下半身の血管を圧迫するため、足の付け根や恥骨のあたりが痛んだり足がつったりしやすくなります。横になって安静にすると楽になりますよ。

健康管理を忘れずに

妊娠後期の妊娠33週目(妊娠9ヶ月)に入り、出産予定日が近づいてくると、ついつい気が緩んで食べ過ぎたり、運動を休んでしまったりするかもしれません。

しかし、妊娠後期は健康管理を怠ると体重がぐんと増加しやすくなります。

お腹の赤ちゃんは、これから出産までに体重が2倍近くまで増えて急成長していきますので、ママが栄養バランスの良い食事を摂ることはさらに大切になってきます。

体重増加の目安は、出産の直前まで1週間に450gくらいずつ増えていくのが理想です。食事内容に気を付けて、適度な運動を行い、急激な体重増加を防ぐために、毎日体重計に乗る習慣をつけましょう。

手の痛みが現れることも

妊娠9ヶ月に入ると、手のしびれや痛みを感じる「手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)」になるママもいるかもしれません。

手根管症候群とは、正中神経が手首にある手根管という管の部分で圧迫されることで起こる病気です。手のひらや、親指から薬指にかけてしびれや痛みの症状が現れます。

妊娠による女性ホルモンの乱れが原因と考えられていて、出産後には症状は治まります。

サポーターなどをつけて手や手首を固定することで痛みを軽減できますが、症状がひどい場合はかかりつけの医師に診てもらうようにしましょう。

産前産後休業や育児休業の準備を

出産後の仕事復帰を考えているママは、妊娠33週目(妊娠9ヶ月)頃には産前産後休業や育児休業の手続きの準備を始めましょう。

また、産休・育休明けに仕事復帰がしやすいように、周囲への業務の引き継ぎなどはきちんと行ってから休むようにしましょう。

ただフリーランスの方や自営業の方はぎりぎりまで仕事をする人もいますが、くれぐれも無理をしないようにしましょう。

保育園選びを始める

スムーズな仕事復帰のためにも、今から保育園選びも始めておくといいですよ。

早めに行っておくことで、園児の募集時期の把握や待機児童の状況などを知ることができますので、出産後に保育園探しで困ることを防げます。


妊娠33週目(妊娠9ヶ月)は、出産予定日まで残り2ヶ月を切って、臨月までもう少しですね。大きくなるお腹で自由に動きづらくなってくるので、頑張りすぎないようにしましょう。

適度な運動や栄養バランスのとれた食生活を心掛けながら、残り少なくなってきた妊娠期間を穏やかに過ごしてくださいね。

関連する記事
【助産師監修】妊娠中に足がつるのはなぜ?妊婦のこむらがえりの原因や対処法について
【助産師監修】産休・育休中にお給料はもらえる?いくらもらえるの?

あなたの授乳の悩み、話してみませんか

先輩ママのほっとLINE

スタッフは全員ママ
気軽にLINEしてくださいね

先輩ママのほっとLINE先輩ママのほっとLINE

※LINE相談の対応時間は平日10:00~16:00

INSTAGRAM 授乳や子育てに関する情報満載! amoma_naturalcare

フォローする
This error message is only visible to WordPress admins
Error: Access Token is not valid or has expired. Feed will not update.

カテゴリーランキング

AMOMAコラムについて

妊娠、出産前後はママにとっては初めてのことばかり。「これってあってるのかな?」 「大丈夫かな?」と不安や疑問に思った時につい手に取りたくなるような情報をお届けしたいと考えています。そのため多くの情報は助産師をはじめ専門家の方々に監修。テーマから読めるようになっていますので、ぜひ気になるものから読んでみてください。あなたの不安や疑問が解決できるお手伝いになれば嬉しいです。

AMOMAのパートナー

助産師/商品開発パートナー
浅井貴子
■資格・免許
看護師、助産師、IFAアロマセラピスト、JMHAメディカルハーバリスト、NCA日本コンディショニング協会認定トレーナー
■専門分野
母乳育児、新生児~幼児にかけての育児相談全般、アロマやハーブを使用した産前、産後ケア 代替療法全般
管理栄養士
にしだかなこ
■資格・免許
管理栄養士・幼児食アドバイザー
■専門分野
メンタルヘルス食カウンセリング、子供の心を育てる食育講座、企業向け健康経営セミナーなど
心理カウンセラー
佐々木明子
■資格・免許
日本神経言語心理家族療法協会公認家族心理カウンセラー、NLPファミリーセラピー・マスタープラクティショナー、子どものこころのコーチング協会インストラクタ
■専門分野
心理カウンセラー
産婦人科医
牛丸敬祥
■資格・免許
日本産婦人科学会会員その認定医、産婦人科専門医、日本ソフフロロジ学会会員、東京オペグループ会員、日本アロマテラピー学会会員
■専門分野
産婦人科医

リクエスト募集

AMOMAではエキスパートに聞きたい授乳期の不安やお悩みを募集しています。頂いたリクエストについてラジオ、コラム、動画でお届けします!

リクエストする

その他のお問い合わせはこちらから

MAILメールで問い合わせ
TOP
閉じるボタン
バナー画像