【助産師監修】乳管の開通方法は?母乳を出す方法
2024.10.08
タグをみる
母乳育児をするママにとって「乳管が開通していること」は必要不可欠です。
乳管が開通していないと母乳が出ない状態となり、乳腺炎などのおっぱいトラブルを招く可能性もあります。
乳管が開通していない場合は乳管を開通させなければいけません。乳管を開通させるために効果的な方法が「乳管開通マッサージ」です。
そこで、今回は「乳管開通マッサージ」の方法について詳しくご紹介します。
母乳育児ママにとって大切な「乳管開通」
おっぱいには母乳の通り道である乳管があり、乳管が開通していることで母乳が出るという仕組みになります。
約20本あるといわれている乳管ですが、その全てが開通している必要はなく、乳頭から乳汁が3~4ヶ所ほど出ていれば大丈夫とされています。
乳管の開通状態にも個人差があり、もともと乳腺が細く乳管が詰まりやすい人や初産のママは開通しにくい傾向があるといわれています。
母乳をたくさん出すために乳管を開通させておくことは必要不可欠です。乳管が開通していないと母乳が出ない状態となり、乳腺炎などのおっぱいトラブルを招く可能性もあります。
産後スムーズに母乳育児を進めるためにも、乳管開通は妊娠中からやっておく必要があるようです。
乳管が開通していないとどうなる?
乳管が開通していない場合は、しっかりと乳管を開通させてあげることが必要です。乳管が開通していない状態で何もせずに放っておいても乳管は開通しません。
では、乳管が開通していないとどうなるのでしょうか?次のようなことが挙げられます。
赤ちゃんにも負担がかかる
乳管が開通していないと母乳が出ないため、赤ちゃんが頑張って吸ってもおっぱいを飲むことができません。
赤ちゃんも必死になっておっぱいに強く吸い付こうとするため、乳首が切れるなどのトラブルを招く可能性もあります。
赤ちゃん自身も体力を使い負担がかかってしまい、ママにも赤ちゃんにも良いことではありません。
おっぱいトラブルの原因になる
乳管が開通していないと母乳がうまく出なくなってしまいます。
また、乳管がふさがれた状態のままおっぱいが張ってしまうと、乳腺炎などおっぱいトラブルを引き起こす原因にもなります。
乳管が開通していない原因として、乳腺に脂肪の塊が詰まり乳管をふさいでしまっていること等が考えられます。これにはママの食生活が大きく影響しています。
甘いものや脂肪分や油ものを多く摂っている場合は乳腺が詰まりやすくなります。ママ自身の食生活にも気を付けなければなりません。
「母乳のつまり」でお悩みの方におすすめのお茶
すでに母乳のつまりにお悩みの方は無理に自分でマッサージなどはせず、専門家に相談するか、ハーブティーを飲んでみることをオススメします。
約60%のママが経験しているおっぱいの「つまり」や「チクチク」のトラブル。
その悩みに徹底的にアプローチするために、助産師と英国メディカルハーバリストが共同開発して生まれたのが「ミルクスルーブレンド」です。
乳腺炎予防に飲んでいただいている方も多く、「これがないと乳腺炎がこわい!」「岩のようにガチガチだったおっぱいがふわふわになった!」などのお声もたくさんいただいています。
今回も同じ辛い思いをするのだと覚悟していましたが、ミルクスルーブレンドを知り、出産直後からお茶がわりに毎日飲んでます。味も美味しいです。ミルクスルーブレンドに感謝!
乳管開通マッサージの方法
乳管を開通させるために効果的とされる「乳管開通マッサージ」の方法をご紹介します。いざという時に自分でできるセルフケアとしてぜひ覚えてみて下さい。
乳管開通マッサージの方法
① 乳輪から乳頭までを親指・人差し指・中指の3本の指でつまみます。
② つまんだままひねってひっぱり指を離すという動作を繰り返します。
※痛みを感じたり固い部分がある場合は乳管が詰まっている可能性があります。
③ 色んな方向から乳輪・乳頭までを優しく揉みほぐすように行います。
※あまりに力を入れ過ぎてしまうと乳首等を傷つけてしまう恐れがあるので、加減に気を付けて行うようにしましょう。
④ 揉みほぐしを続けると母乳と一緒に乳管に詰まっていた塊が出てくることがあります。乳管を開通させるためには根気強く自分のペースでマッサージを行います。
※赤ちゃんが吸ってくれることで詰まりが取れることもあるので、授乳前に行うのも効果的です。
おすすめのマッサージオイル
産後のママさんや赤ちゃんのお肌は特にデリケートなので、無添加のものがおすすめです。
その中でも特におすすめなのがカレンデュラオイル。
カレンデュラはマリーゴールドの花びらのことで皮膚の炎症をおさえたり、再生を促すことで「皮膚のガードマン」と呼ばれています。
そのカレンデュラをライスオイルとオリーブオイルにじっくり漬け込んで作った抽出油を使用しており、潤いを維持して肌をすこやかに保ちます。
カレンデュラオイルは妊婦さんの会陰マッサージ、ママさんの乳頭ケア、赤ちゃんの保湿やおむつかぶれにと万能に使えるため、1本あればお役に立てること間違いなしです。
マッサージを行う時期はいつが理想?
授乳期はもちろん、妊娠後期から行うのが理想
この乳管開通マッサージは、授乳期に母乳がうまく出ない時などに行うのはもちろんですが、産後の母乳育児をスムーズに進めるためにも妊娠中から行うのが良いとされています。
妊娠中の場合は必ず妊娠後期に入ってから行うようにしましょう。
妊娠後期も母体の状態に合わせて行う
妊娠初期は赤ちゃんも母体も不安定な時期ですのでマッサージは行ってはいけません。
また、妊娠後期でも切迫早産気味のママは自己判断で行わず、必ず医師や助産師に相談しましょう。
特に妊娠経過に問題のないママもお腹の張りを感じる時にはマッサージは控えるようにして下さい。
乳管開通後に大切なこと
乳管が開通していることが母乳育児にとても大切なことはお伝えしましたが、乳管が開通した後にも大切なことはあります。
乳管を詰まらせずに母乳をたくさん出すために次のことにも気をつけてみましょう。
頻繁に授乳する
母乳は赤ちゃんに吸ってもらうことでどんどん作られます。頻繁に授乳することで乳管がしっかり開通して詰まりにくくもなります。
母乳育児が軌道に乗るために大切なことは「赤ちゃんにたくさんおっぱいを吸ってもらうこと」です。
横抱き、縦抱き、フットボール抱きなど色々な方向から吸ってもらう事で乳腺もまんべんなく開きやすくなります。
水分補給、食生活の見直し
母乳は血液から作られているので、血液がドロドロだと母乳の出は悪くなってしまいます。そのため、母乳を作るのに水分は必要不可欠です。授乳中は普段よりも多くの水分を摂るようにしましょう。しっかりと水分補給することで母乳の生産量を高めてくれます。
ノンカロリーのミネラルウォーターをたくさん飲むのも悪くありませんが、できれば栄養がある温かい飲み物の方が胃腸に優しく母乳の量や質もよくなります。
そして、しっかりと栄養バランスの良い食事を摂ることも大切です。甘いものや油ものや脂質の多いものは乳管を詰まらせる原因になるのはもちろん、母乳の質も下げてしまいます。
こまめな水分補給と食生活にも気を付けてみましょう。1日に摂る水分をミルクアップブレンドやミルクスルーブレンドといった母乳のお悩みのママさんのためのハーブティーに置き換えるのもおすすめです。
母乳不足の方向けハーブティーを飲む
母乳が足りないかも、と思ったらハーブティーを飲んでみるのもよいでしょう。
なかでも授乳中のママの声をもとに、助産師と英国メディカルハーバリストが共同開発して生まれた「ミルクアップブレンド」がオススメです。
古くから授乳期に重宝されてきた 、フェンネルやフェヌグリークといった母乳不足の方のためのハーブを8種厳選されています。
いろいろあってベビースケールで母乳量を計っているのですが、先日2日間飲むのをやめたら、母乳量に変化を感じました。
子どもの吸う力が上がったり、身体も適応したりと、いろいろ要因があっただろうと思っていたのですが、ミルクアップブレンドのサポートを実感しました。 これからも飲み続けます!
さいごに
いかがでしたか。母乳が出ないと悩むママ、おっぱいトラブルで悩むママは多くいることでしょう。
母乳育児を軌道に乗せるためにも、今回ご紹介した乳管開通マッサージや乳管開通に大切なこと等をぜひ参考にしてみて下さい。
乳管がしっかり開通して母乳がたくさん出ればママも赤ちゃんも笑顔で満ちあふれることでしょう。授乳がママと赤ちゃんにとって幸せな時間になりますように。
【関連する記事】
【助産師監修】母乳の正体は血液?母乳が出る仕組みや母乳を出す方法
【助産師監修】母乳はいつから出る?妊娠中からやっておくべきおっぱいケア方法
関連記事
■体の悩み
-
【医師監修】乳腺炎で発熱!病院に行くべき?症状・原因・対処法も詳しく解説2024.10.08
-
【助産師監修】白斑があっても、授乳して大丈夫? 取り方などを紹介2024.10.08
-
【助産師監修】生後1・2・3ヶ月ごとの授乳間隔・授乳回数の目安は?2024.09.17
カテゴリーランキング
AMOMAコラムについて
妊娠、出産前後はママにとっては初めてのことばかり。「これってあってるのかな?」 「大丈夫かな?」と不安や疑問に思った時につい手に取りたくなるような情報をお届けしたいと考えています。そのため多くの情報は助産師をはじめ専門家の方々に監修。テーマから読めるようになっていますので、ぜひ気になるものから読んでみてください。あなたの不安や疑問が解決できるお手伝いになれば嬉しいです。
AMOMAのパートナー
看護師、助産師、IFAアロマセラピスト、JMHAメディカルハーバリスト、NCA日本コンディショニング協会認定トレーナー
母乳育児、新生児~幼児にかけての育児相談全般、アロマやハーブを使用した産前、産後ケア 代替療法全般
管理栄養士・幼児食アドバイザー
メンタルヘルス食カウンセリング、子供の心を育てる食育講座、企業向け健康経営セミナーなど
日本神経言語心理家族療法協会公認家族心理カウンセラー、NLPファミリーセラピー・マスタープラクティショナー、子どものこころのコーチング協会インストラクタ
心理カウンセラー
日本産婦人科学会会員その認定医、産婦人科専門医、日本ソフフロロジ学会会員、東京オペグループ会員、日本アロマテラピー学会会員
産婦人科医
その他のお問い合わせはこちらから
メールで問い合わせ
しこりができて、痛みに耐えながら授乳し、母乳が辛すぎて辞めようか、と悩みながら毎週母乳外来に通っていたところ、こちらのハーブティーを勧められて、藁にもすがる思いで購入。
ハーブティーが本当に効くのか?と半信半疑でしたが、毎日2パックを1週間続けると日に日にしこりが小さくなり、痛みもなくなりました。母乳外来に通うこともなくなりました。今では1日1パックで調子がいいです。もっと早く飲んでいればと思うほどです。今辛い方、騙されたと思って飲んでみることをおすすめします。