食材宅配サービスは救世主。出産前に登録すべし!
2018.08.22
Fumiko Shibuya
Mama writer
2015年5月生まれの男の子を育児中の三十路ママです。天然でのんびり屋の父ちゃんと、プクプク泣き虫マンの3人家族。食事もお買い物もゆっくりできないけれど、赤ちゃんに振り回される毎日も悪くないと思っています♪
タグをみる
重たいものでも、雨の日も風の日も、玄関まで食材を届けてくれる便利な食材宅配サービス。みなさんは活用していますか?
「ほんとに便利なの?」半信半疑で始めた私の宅配生活を綴ります。
■まったく馴染みのなかった宅配というもの
生協ってものすごい会員数だと思うんですけど、私は全く馴染みがありませんでした。実家がお店をやっていたこともあり、母も宅配に頼るという発想がなかったのだと思います。
出産してから、妊婦限定のイベントに行ったり、雑誌を買ったりするなかで、よく目についたのが「コープ」という文字。
宅配ねぇ…いやいや徒歩5分でスーパー行けるし、コンビニもあるし、宅配で頼むメリットある??何がいいわけ?
なんでもかんでも疑ってかかる癖のある私は、宅配サービスにもまるで魅力を感じていませんでした。一方で、サンプルの食材欲しさにアンケートを提出するセコい女。
そのアンケートをもとに、コープの営業さんが我が家にやってきたのでした。
入会する気はゼロでしたが、猛暑の中汗だくで来てくれた営業さんに気圧され、その場で入会。まあ、注文しなくてもいいっていうし、子どもいるから配送料タダだし、いっか。
こんな感じで宅配生活がスタートしました。
■0歳児育児中は、スーパーに行く暇も惜しい!
里帰り終了後の、あの、今から全部自分でやらなきゃいけないんだ・・・という絶望的な気持ち。
冷蔵庫はからっぽ。このふにゃふにゃの我が子を抱いて、スーパーに行かなければいけないのか!この猛暑の中!!
そんな気分に打ちひしがれながら、コープのカタログをペラペラめくり食材をいくつか注文してみました。
でも、これが配達されるの1週間後か・・・1週間後の献立なんて知らないよ、これって不便なんじゃないの?まだ疑っていました。
翌週届けられた食材は、どれも美味しく調理が簡単なものもあり、とても重宝しました。あれ・・・コープ、いいんじゃない?
赤ちゃんとの生活って、全く思い通りにいかないし、時間は読めないし、すぐ泣くから下ごしらえなんてする暇もありません。気軽にスーパーに行けると思ったら大間違いでした。
■冷凍庫がパンパン!頼み過ぎに注意
そこからはもうコープの虜です。1週間に1度の配送も、はじめは不便な気がしていましたが、なんだかあっという間にその日が来てしまいます。注文書を慌てて書くことも結構あります。
今日は買い物に行く暇もない!そんな日も、冷凍庫に何かしら食材が入っている。この安心感たるや!!「今日はラーメンでいい・・・?」って、夫に言わなくて済みます。
妊娠中はつわりがひどかったのもあり、ろくな夕飯を用意できませんでしたが、コープを始めてからは食卓が賑やかになりました。
ただし、頼みすぎます。美味しそうな写真や生産者の声、利用者のコメント、アレンジレシピなどなど、カタログがとにかく魅力的。
注文は用紙にチェックを入れるだけなので、ホイホイ注文してしまいます。
頼みすぎても結局食べるからいいのですが、冷凍庫がパンパン。
子どもの離乳食が始まるとストックを冷凍庫に入れるので、スペースの1/3はそちらへ。夫のお弁当の冷凍食品もあるので、冷凍庫は常に陣地争い。
アメリカの一般家庭によくあるでっかい冷凍庫(ガレージに置いてたりする)が、すごくうらやましい!!冷凍庫が大きければ頼みたい商品、結構あります。
■出産祝い、紹介キャンペーン、もらえるものはもらう!
ひとつ後悔していることは、出産前に登録すればよかったな~ってこと。出産するとお祝いの食材詰め合わせBOXがもらえたりします。(地域や時期によって変わるようですが)
ああ・・・あんなに営業ピンポンきてたのに・・・。全部居留守使ってごめんなさい。(基本、居留守の私)
紹介キャンペーン目当てという訳でもないんですが、今はママ友にコープの良さをアピールしています。
タイミングが良いと、結構豪華なプレゼントがもらえたり、割引クーポンがもらえたりするんです。まあ、今まで紹介できたの1人だけですけどね。
現在は宅配とスーパーを半々で利用しています。コープ以外にも、それぞれ特徴のある宅配サービスたくさんあるんですよね。
サービス内容にも各社特色があります。
食材・日用品など何でも揃う、まるでスーパーで買い物しているような宅配サービスや、1週間の献立が決まっていて毎日その料理キットが届くもの、冷凍弁当やお惣菜が届くものなど様々です。
料理キットでは洗浄・カット済みの食材が届くコースもあって、調理してレシピどおり味付けをするだけ。まさに至れり尽くせりです。
妊娠中や授乳中には、栄養バランスを考えた献立の食材が届くサービスがおすすめです。ほかにも糖質制限・塩分調整された献立もあるようですよ。
小さい子どもがいる家庭ではオムツ・ミルクなどのベビーグッズや、無添加の離乳食食材の取り扱いがある宅配サービスが便利です。
「有機野菜など安全性が高い食事をとりたい」、「仕事をしているので時短で簡単に夕食の準備がしたい」など、自分のライフスタイルに合った宅配サービス・コースを選が選べるのがいいですね。
サービス会社によっては玄関など指定の場所に留め置きしてくれるところもあります。
赤ちゃんの昼寝の邪魔をされることもないですし、昼間不在にしても商品を受け取れるのも食材宅配サービス大きなメリットです。
もし迷っていたり私のように疑っている人がいたら、思い切って始めてみてはいかがでしょうか。
夕飯に手間がかからない分、産後クライシスのイライラもちょっとだけ緩和されますよ。
関連する記事
【助産師監修】産後の生活―産褥期の過ごし方―
産後の仕事と育児の両立!時間を有効的に使う方法
関連記事
■体の悩み
-
【医師監修】乳腺炎で発熱!病院に行くべき?症状・原因・対処法も詳しく解説2024.10.08
-
【助産師監修】白斑があっても、授乳して大丈夫? 取り方などを紹介2024.10.08
-
【助産師監修】生後1・2・3ヶ月ごとの授乳間隔・授乳回数の目安は?2024.09.17
カテゴリーランキング
AMOMAコラムについて
妊娠、出産前後はママにとっては初めてのことばかり。「これってあってるのかな?」 「大丈夫かな?」と不安や疑問に思った時につい手に取りたくなるような情報をお届けしたいと考えています。そのため多くの情報は助産師をはじめ専門家の方々に監修。テーマから読めるようになっていますので、ぜひ気になるものから読んでみてください。あなたの不安や疑問が解決できるお手伝いになれば嬉しいです。
AMOMAのパートナー
看護師、助産師、IFAアロマセラピスト、JMHAメディカルハーバリスト、NCA日本コンディショニング協会認定トレーナー
母乳育児、新生児~幼児にかけての育児相談全般、アロマやハーブを使用した産前、産後ケア 代替療法全般
管理栄養士・幼児食アドバイザー
メンタルヘルス食カウンセリング、子供の心を育てる食育講座、企業向け健康経営セミナーなど
日本神経言語心理家族療法協会公認家族心理カウンセラー、NLPファミリーセラピー・マスタープラクティショナー、子どものこころのコーチング協会インストラクタ
心理カウンセラー
日本産婦人科学会会員その認定医、産婦人科専門医、日本ソフフロロジ学会会員、東京オペグループ会員、日本アロマテラピー学会会員
産婦人科医
その他のお問い合わせはこちらから
メールで問い合わせ