【助産師監修】授乳中に生理がこない理由は?生理が再開するとどうなる?
2018.04.23
AMOMA編集部
妊活中~産後の育児期は、かけがえのない喜ばしい時間であるとともに、時には不安や心配の方が多くなることもあります。“AMOMAよみもの”を通して少しでもその不安を解決し、笑顔で過ごすお手伝いができればと願っています。
浅井貴子
助産師
新生児訪問指導歴約20年以上キャリアを持つ助産師。毎月30件、年間400件近い新生児訪問を行い、出産直後から3歳児の育児アドバイスや母乳育児指導を実施。
タグをみる
一般的に授乳中は生理がこないと言われています。しかし実際にはすぐに再開する人もいれば断乳後も再開しない人がいるなど様々です。
今回は、授乳中に生理がこないといわれる理由や、生理が再開するとどうなるかなど、授乳中の生理にまつわる疑問をご紹介します。
授乳中生理がこない理由は?
排卵を抑制するホルモンが働いている
妊娠中にも分泌されているプロラクチンというホルモンは、出産後も母乳を与えることによって分泌が続いています。このプロラクチンが排卵を抑制しているため授乳中には生理がこないことが多いのです。
つまりミルクとの混合授乳で母乳を与えることが少ない場合や、完全母乳でも授乳回数・授乳時間が少ない場合は、排卵を促すホルモンが生理を抑制するホルモンを上回り、生理が再開するという訳です。
しかし完全母乳でたくさん母乳を与えていても生理が再開してしまったという人もいます。授乳中に生理が再開すると、何か影響はあるのでしょうか。
生理がくると母乳の味が変わる?
味の変化だけでなく、分泌量が少なくなることがある
授乳中に生理がきてから子どもがおっぱいを飲まなくなってしまった。そう悩むママも少なくないのではないでしょうか。
排卵や生理の期間はホルモンバランスが変わり、母乳の味も多少変化がみられ、味に敏感な赤ちゃんは母乳を嫌がることがあります。おっぱいの量が減ったような気がするなどの相談が多くあります。
分泌が少なくなる生理中はミルクを少し足すなどの工夫も必要かもしれません。生理が終わるとまた分泌量も復活したりします。
青菜などの和食をとりましょう
この期間中は青菜や煮物、お魚中心のコレステロール値の低いあっさりした和食にすると良いでしょう。
また、デトックスハーブとして有名なクリーバーズもリンパ系に働きかけることで母乳の質をサラサラにし、美味しい母乳づくりの手助けをしてくれます。
卒乳・断乳後もなかなか生理がこない
卒乳・断乳後も生理がこない原因は?
前項で紹介したプロラクチン(排卵抑制ホルモン)は、母乳を与えている間だけでなく、ストレスの多い環境でも分泌されるといわれています。
つまり卒乳していてもストレスを多く感じていると、排卵させるホルモンよりもプロラクチンが上回ってしまい排卵が起きず、生理が再開しないということになります。
卒乳・断乳後3ヶ月ほど様子をみてから受診を
一般的には卒乳後だいたい6ヶ月以内に再開する人が多いといわれています。
妊娠・出産を経て母体ではホルモンバランスの変化が起こっているため、生理が再開する=元の身体に戻るには母体が十分に回復して、ホルモンバランスが整うことが重要になります。
卒乳後すぐにバランスが整うわけではないので、3ヶ月程度様子をみてから病院を受診しても遅くはないでしょう。
生理がこない時のセルフケア
もし多くのストレスを感じているのであれば、その原因をひとつひとつ解消していくことも大切です。
育児に家事にそして仕事をしているママは仕事に忙しく、なかなか自分の時間もとれないものです。
ちょっとした時間に好きなものを食べたり、好きな音楽を聴いたり、好きな映画を見たり、リラックスできる時間をつくれると良いですね。
40代後半での出産の場合、そのまま閉経傾向になる人もたまにいます。産後も月経周期を少しだけ気にしてみてください。
関連記事
■体の悩み
-
【医師監修】乳腺炎で発熱!病院に行くべき?症状・原因・対処法も詳しく解説2024.10.08
-
【助産師監修】白斑があっても、授乳して大丈夫? 取り方などを紹介2024.10.08
-
【助産師監修】生後1・2・3ヶ月ごとの授乳間隔・授乳回数の目安は?2024.09.17
AMOMAコラムについて
妊娠、出産前後はママにとっては初めてのことばかり。「これってあってるのかな?」 「大丈夫かな?」と不安や疑問に思った時につい手に取りたくなるような情報をお届けしたいと考えています。そのため多くの情報は助産師をはじめ専門家の方々に監修。テーマから読めるようになっていますので、ぜひ気になるものから読んでみてください。あなたの不安や疑問が解決できるお手伝いになれば嬉しいです。
AMOMAのパートナー
看護師、助産師、IFAアロマセラピスト、JMHAメディカルハーバリスト、NCA日本コンディショニング協会認定トレーナー
母乳育児、新生児~幼児にかけての育児相談全般、アロマやハーブを使用した産前、産後ケア 代替療法全般
管理栄養士・幼児食アドバイザー
メンタルヘルス食カウンセリング、子供の心を育てる食育講座、企業向け健康経営セミナーなど
日本神経言語心理家族療法協会公認家族心理カウンセラー、NLPファミリーセラピー・マスタープラクティショナー、子どものこころのコーチング協会インストラクタ
心理カウンセラー
日本産婦人科学会会員その認定医、産婦人科専門医、日本ソフフロロジ学会会員、東京オペグループ会員、日本アロマテラピー学会会員
産婦人科医
その他のお問い合わせはこちらから
メールで問い合わせ